Topics&News トピックス&ニュース Photo Wedding Momona.Yokohama,Kawasaki,Kamakura HOME > トピックス&ニュース > 唐織をまとうという選択。和の花嫁衣裳とフォトウェディング 2025.06.11 update 2025.06.05 Topics #着物で和装フォトウェディング 唐織をまとうという選択。和の花嫁衣裳とフォトウェディング 和の結婚式に心ひかれる20〜30代の花嫁にとって、伝統美をまとった唐織(からおり)の衣裳は、とても魅力的な選択肢のひとつです。 色鮮やかな糸と金銀の輝きが織りなす唐織の打掛は、華やかで写真映えもよく、大切な一日をより特別なものにしてくれます。 今回は、唐織の歴史や文化にまつわる背景、職人の技、文様や色に込められた意味、そしてフォトウェディングならではの楽しみ方まで、さまざまな角度からご紹介します。 目次唐織の歴史と文化的背景唐織に受け継がれる織技術と職人の手仕事唐織の打掛の色彩、文様に込められた吉祥の意味鶴(つる)鳳凰(ほうおう)牡丹(ぼたん)松竹梅(しょうちくばい)鴛鴦(おしどり)青海波(せいがいは)色に託された祈りと格式フォトウェディングで際立つ唐織の魅力横浜・神奈川のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ 唐織の歴史と文化的背景 唐織は、もともと中国伝来の織物技術をもとに日本で独自の発展を遂げた高度な絹織物です。 その名にある「唐」は中国を指す固有名詞ではなく、「優れたもの」「上質なもの」といった意味を込めた美称とされています。 室町時代には、唐織は将軍家や有力な武家だけに着用が許される、たいへん格式の高い織物だったようです。やがて能楽の世界に取り入れられ、女性役の装束として用いられるようになり、能衣装の中でもとりわけ華やかな存在として知られるようになります。 唐織の最大の特徴は、浮織(うきおり)という技法によって織り出される立体的な文様です。 繊細で緻密な意匠は、各時代の美意識や技術の粋を集めた芸術品として大切に受け継がれてきました。さらに時代を経る中で、刺繍などの新たな表現も加えられ、現代では婚礼衣裳として完成度の高い唐織の打掛が生み出されるようになっています。 江戸時代の武家婚礼でも唐織は花嫁道具のひとつとして重んじられました。たとえば徳川将軍家の婚礼展では、篤姫(天璋院)が実際に用いたとされる唐織が展示されるなど、その由緒と格式の高さを物語っています。 こうした歴史を知ることで、唐織の打掛に袖を通すという行為が、単なる装いを超えた、特別な体験であることが見えてきます。 唐織に受け継がれる織技術と職人の手仕事 唐織の最大の魅力のひとつは、卓越した職人技によって織り上げられる極めて高い品質にあります。綾織地(あやおりじ)を基調に、金糸・銀糸や色鮮やかな絹糸を用いて草花や伝統文様を「浮織」の技法で表現。まるで刺繍のように立体感のある華やかな模様が織り出される、最高級の織物です。 主な産地である京都・西陣では唐織は西陣織を代表する技法のひとつとして受け継がれています。その製作には20以上の工程があり、各工程を専門の職人が分業で担います。 たとえば、最初に図案を描く「紋意匠図」の作成から始まり、紋紙に穴を開ける「紋彫」、糸を染め、巻き取り、整経する「糸繰」などの工程を経て、最後に手機(てばた)を用いて、経糸約4,800本に対して緯糸を一越ずつ丁寧に織り込んでいく「製織」へと至ります。 一反の反物を織り上げるには膨大な時間と手間が必要で、熟練の職人によって織られる色打掛用の反物は、完成までに半年以上を要することもあります。 こうして仕立てられた唐織の衣裳は、一着ごとに異なる表情を持った、まさに伝統工芸の粋を集めた作品。手仕事による希少性と、その価値の高さにも納得がいきます。 唐織のもうひとつの特長は、その質感にあります。 緯糸を布の表面に浮かせて模様を表現するため、模様部分がまるでレリーフのように浮き上がり、立体感のある仕上がりに。しっかりとした張りのある風合いは上質な絹ならではで、豊かな厚みと存在感が全体に気品を添えます。 写真におさめると、その模様がまるで刺繍のように映り、光沢のある糸が光を受けて美しくきらめきます。天井の高い会場や広々としたロケーションでは重厚かつ華やかな印象を際立たせ、花嫁衣裳として圧倒的な存在感を放ちます。 唐織の打掛の色彩、文様に込められた吉祥の意味 唐織の打掛には、花嫁を祝福し、幸せを願う吉祥文様がふんだんに織り込まれています。 用いられるのは、古来より縁起が良いとされてきた動植物や幾何文様など、基本的には日本の伝統文化に根ざしたモチーフばかり。それぞれに深い意味が込められており、衣裳をまとう花嫁の姿に一層の華やぎと願いが添えられます。 鶴(つる) 「鶴は千年、亀は万年」と言われるように、長寿を象徴する吉祥の鳥です。 また、鶴はつがいで一生を添い遂げることから、夫婦円満の象徴としても知られています。婚礼衣裳では二羽以上の鶴が対で描かれることが多く、「末永く幸せな結婚生活を」という願いが込められています。 鳳凰(ほうおう) 中国の伝説に登場する霊鳥で、「世が平和であるときに現れる」とされる吉祥の象徴です。 夫婦の調和や繁栄を意味し、華やかな金糸で織り出された鳳凰文様は、唐織の豪奢な雰囲気を際立たせる人気の柄です。 牡丹(ぼたん) 「百花の王」と称される牡丹は、富貴や幸福、美しさの象徴として用いられてきました。大ぶりの牡丹文様は花嫁の華やかさと気品を引き立てます。 中国の伝説では、理想郷である蓬莱に牡丹が咲き誇るとされ、「嫁ぎ先が豊かで幸福な場所となるように」という願いも込められています。 松竹梅(しょうちくばい) 松は長寿と不変、竹はしなやかな強さ、梅は寒中に咲く希望の象徴。それぞれが吉祥の意味を持ち、三つを組み合わせた文様は、「永続する繁栄と幸せ」を願う伝統的な組み合わせです。 鴛鴦(おしどり) 夫婦仲睦まじく泳ぐ姿から、夫婦円満を象徴する文様。 並んで寄り添う姿は、和やかな家庭への願いを込めたものとされています。 青海波(せいがいは) 同心円の波が連なるこの幾何文様は「穏やかな幸せが末永く続くように」との願いを表します。 その広がりのあるデザインは、打掛全体の印象をやわらかく上品に引き締めてくれます。 このように、唐織に織り出される文様の一つひとつにはそれぞれの意味と物語があり、いずれも新郎新婦の未来への祈りが込められています。こうした背景を知ることで、衣裳選びがより深く、愛着の持てるものになるはずです。 色に託された祈りと格式 もし唐織と出会うことであれば柄だけでなく、ぜひ色づかいにも注目してみてください。 そこにも花嫁衣裳ならではの深い意味が込められているからです。 たとえば、婚礼衣裳の伝統色として広く知られる赤。 この色は古くから魔除け・厄除けの力を持つと信じられてきました。神社の鳥居や朱塗りの橋にも見られるように、赤は神聖な場を守る色であり、邪を払う力を宿す色とされています。 平安時代には、高位の貴族しか用いることが許されなかった禁色(きんじき)とされ、その由緒は深く、花嫁を災厄から守り、幸福へと導く力を象徴しています。 一方、白は「まだ何色にも染まっていない純潔」の象徴とされます。真っ白な姿で嫁ぐことには、「新たな家風に染まっていく」という意味が込められています。白無垢が花嫁衣裳の代表とされるのもこうした意味に根ざしています。 さらに、金は富や豊かさ、そして神聖さや永続性を表す色として尊ばれてきました。婚礼衣裳の中でも、ことに格調の高さを求められる装いにおいては、金色の輝きが重厚な品格を添えます。 唐織には、この金や銀の糸が贅沢に織り込まれており、視覚的な美しさだけでなく、伝統的な意味や祈りをも込められているのです。 フォトウェディングで際立つ唐織の魅力 フォトウェディングで唐織を纏う醍醐味は、その写真映えする圧倒的な美しさと特別感にあります。 唐織は織り込みの金銀糸が光を反射し、シルクならではの上品な光沢が写真にもくっきりと表れます。プロのカメラマンのライティングによって、浮織が生み出す立体的な紋様に陰影が差し込み、模様が浮き上がる様子まで美しく写し取られるのです。 色彩豊かな唐織の打掛はカメラ越しでも鮮やかさが際立ち、花嫁の表情や所作をより引き立ててくれます。 唐織の華やかさと伝統的な美しさを写真に残せることも、フォトウェディングならではの魅力です。 結婚式当日はなかなかゆっくり撮影できないものですが、前撮り・写真婚ならお気に入りのポーズやアングルで丹念に撮影できます。 豪華な打掛に身を包めば、花嫁さま自身もまるで舞台の主人公になったような特別な気分になれるでしょう。その晴れやかな表情は写真にも表れて、一生に一度の思い出をよりいっそう輝かせてくれます。 さらにフォトウェディングでは、撮影ロケーションやシチュエーションを自由に選べるため、唐織の魅力を多彩な形で引き出せます。日本庭園や神社の境内、歴史的建造物の前など和の雰囲気漂う場所で唐織を纏えば、衣裳と背景がお互いを高め合い、まるで絵巻物の一場面のような写真に仕上がるはずです。 一方、洋館やモダンなスタジオセットで伝統衣装とのミックススタイルを楽しめば、唐織の華やかさが際立つアート風の一枚を残すこともできます。 この柔軟さも写真だけのウェディングだからこそ。伝統とアレンジを自在に掛け合わせ、自分たちらしい一枚を創り上げられるのはフォトウェディングの大きなメリットです。 横浜・神奈川のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ 創業70年以上の歴史を持ち、神奈川県最大級のドレスコレクションを誇る「モリノブライズグループ」から誕生したフォトウェディングブランド「モモナ」。 長年培ってきた経験と感性を活かし、おふたりの特別な一日をかたちにします。 海外の上質なインポートドレスから、職人の手仕事が光る伝統的な和装まで、厳選された500着以上のコレクションからお選びいただけます。経験豊富なスタイリストとヘアメイクアーティストが、おふたりの魅力を最大限に引き出し、理想の一着との出会いをサポート。 着付けから小物のコーディネートまで、細部へのこだわりも安心してお任せください。 撮影は、多彩な表情を持つスタジオだけでなく、横浜・みなとみらいの洗練された街並み、鎌倉・川崎の風情ある日本庭園、歴史を感じる神社仏閣など、和装が映える様々なロケーションもご用意。ご家族との思い出づくりや、結婚奉告祭・教会挙式を含む多彩なプランで、おふたりの希望に寄り添います。 「結婚式に代わる、もうひとつの特別な記念日を」 形式にとらわれず、自分たちらしく。人生の大切な節目を、美しく心に残る一日に。 神奈川でのフォトウェディングは、ぜひ「モモナ」へ。 フォトウェディング撮影メニュー フォトウェディングモモナの特徴 Photowedding Studio Momona ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能 Momonaはおふたりの豊かな人生に寄り添う写真スタジオ。 フォトウェディングでかけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。 \ご相談も可能/ 無料来店予約 \3分で資料請求完了/ 資料請求 この記事を書いた人 フォトウェディングモモナ Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。 https://momonawedding.com/ 関連記事 結婚式前撮りで失敗しないために。前撮りで後悔しないための準備と対策 40代花嫁のためのウェディングドレスと和装。大人婚フォトの衣装選び ポップなフォトウェディング&前撮りにおすすめのポーズ・面白い結婚写真アイデア prev 一覧へ戻る next Photo Gallery. フォトギャラリー View more Costume Gallery. 衣装ギャラリー View more Photo plan. フォトウェディング撮影プラン Studio Western dress 洋装フォトウェディング Studio Kimono 和装フォトウェディング Studio Western dress + Kimono 洋装+和装フォトウェディング Location Western dress 洋装フォトウェディング Location Kimono 和装フォトウェディング Location Western dress + Kimono 洋装+和装フォトウェディング Other Solo Wedding ソロウェディング Other Japanese Style 神社お寺結婚式 Location. ロケーションフォトウェディングスポット Location Ichou namiki 山下公園・日本大通り銀杏並木 Location Osanbashi 横浜大さん橋 Location Kuraki Noh Stage 久良岐公園・久良岐能舞台 Location Sankeien Garden 横浜三渓園 Location Yamate Helen Kyokai 山手ヘレン教会 Location Negishi Forest Park 根岸森林公園 Location Yamate Western-style building 横浜山手西洋館 Location Kaiko Kinen Kaikan 横浜市開港記念会館 Location Sail Training Ship NIPPON MARU & Nippon Maru Memorial Park 帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク Location Myohon Ji 鎌倉・妙本寺 Location Zuisen ji 鎌倉・瑞泉寺 Location Miura Coast 三浦海岸 Location Shichirigahama 七里ガ浜 Location Jogashima 城ヶ島 Location Morito Coast 森戸海岸 Location Hayama Shiosai Park 葉山しおさい公園