Topics&News トピックス&ニュース Photo Wedding Momona.Yokohama,Kawasaki,Kamakura HOME > トピックス&ニュース > プラスサイズ花嫁必見。二の腕・お腹もすっきり見せるウェディングドレスの選び方 2025.03.10 update 2025.10.07 Topics #ウェディングドレス選び・レンタル#ドレスで洋装フォトウェディング プラスサイズ花嫁必見。二の腕・お腹もすっきり見せるウェディングドレスの選び方 結婚が決まった花嫁さんにとって、ウェディングドレス選びは最大の楽しみであり、同時に大きな悩みのひとつです。結婚式を挙げる場合も、フォトウェディングや前撮りだけを予定している場合も「自分に似合うドレスが見つかるかどうか」は気になるポイントでしょう。 特に、ぽっちゃり体型で「二の腕やお腹をカバーしたい」「できればすっきり細見えするデザインを選びたい」と考える方は少なくありません。ですが、体型を気にするあまり無難な一着を選んでしまうと、写真を見返したときに後悔してしまうことも…。 そこで今回は、神奈川県最大級のドレスショップ「プリンセスガーデンヨコハマ」が運営するフォトウェディングモモナ(Momona)が、ぽっちゃり花嫁さんにおすすめのドレスラインや体型カバーのコツを詳しく解説します。 自分らしく、そして心から笑顔になれるウェディングドレスを選ぶための参考にしてください。 目次ぽっちゃり体型の花嫁に似合うウェディングドレスとは?ぽっちゃり体型の花嫁が避けたいドレスラインとは?マーメイドラインドレススレンダーラインドレス代わりに選びたいデザインの工夫二の腕・デコルテをすっきり見せるドレス選びのコツ二の腕をやさしく隠す“袖ありドレス”デコルテは“あえて見せる”のが正解大きいサイズのウェディングドレス基礎知識ドレスサイズは“号数”表記試着時のチェックポイント気になる部位別:体型カバーのブライダルコーデ術二の腕が気になる花嫁におすすめのドレスお腹周りが気になる花嫁におすすめのドレス胸元が気になる花嫁におすすめのドレスプラスサイズの花嫁におすすめのレンタルドレス&フォトスタジオぽっちゃり花嫁専用ドレスショップ Curvy(カーヴィ)豊富なラインナップ ブライダルハウスチュチュ(TUTU)フォトウェディングモモナ(Momona)横浜・神奈川県のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ ぽっちゃり体型の花嫁に似合うウェディングドレスとは? ウェディングドレスは「ラインの選び方」で印象が大きく変わります。 同じ体型でも、縦のシルエットを強調できるラインを選べば、気になる部分を自然にカバーしながら、すっきりとした花嫁姿を叶えることができます。 特におすすめしたいのは次の3つのラインです。 Aラインドレスウエストから裾に向かってなだらかに広がるシルエットが特徴。上半身を引き締めて見せながら、下半身をすらりと演出できる万能ラインです。 プリンセスラインドレスウエスト位置でしっかり切り替えが入り、スカートがふんわりと広がる華やかなライン。スカートのボリューム感が上半身をコンパクトに見せてくれます。 エンパイアラインドレス胸下に切り替えがあり、ストンと落ちる軽やかなデザイン。お腹を締め付けないのでマタニティドレスとしても人気で、ぽっこりお腹を自然にカバーしてくれます。 これらのドレスは、いずれも縦長効果でシルエットを細く見せやすいのが特徴。体型を活かしつつ、気になる部分は上手に隠せる味方となるデザインです。 ぽっちゃり体型の花嫁が避けたいドレスラインとは? 先ほどご紹介したAラインやプリンセスライン、エンパイアラインは体型を美しく見せやすいデザインですが、反対にぽっちゃり感を強調してしまうラインも存在します。 せっかくの晴れ姿をより魅力的に残すためにも、避けた方が良いシルエットを知っておくことが大切です。 マーメイドラインドレス 身体の曲線を強調するマーメイドラインは、腰やヒップのラインがはっきり出るため、ぽっちゃり体型の花嫁さんにとっては気になる部分が強調されがちです。特にウエストやお尻を目立たせたくない場合は注意が必要。 ただし「メリハリのある体型をあえて活かしたい」「大人っぽくセクシーに着こなしたい」という方なら、自分の魅力を表現できる選択肢にもなります。 スレンダーラインドレス ストレートに落ちる細身シルエットのスレンダーラインも、体のラインを隠さず出すデザインです。 スリムな花嫁にはスタイリッシュに映えますが、ふくよかな体型の場合は全体のボリューム感が際立ってしまうことも。細見えよりも“タイトに見えてしまう”リスクがあるので、避けるのが無難です。 代わりに選びたいデザインの工夫 「細身ドレスに憧れるけれど、体型カバーもしたい…」という花嫁さんは、いくつかの工夫を取り入れるとバランスよく仕上がります。 例えば、縦のドレープが入ったAラインを選べば、スレンダーライン風の印象を演出できますし、サッシュベルトやリボンでウエストをマークすればスタイルアップ効果が期待できます。 また、デコルテや背中を大胆に見せることで視線を上半身に集めれば、全体の印象もすっきりします。体型に合わないデザインを無理に選ぶより、自分の魅力を自然に引き出す工夫を取り入れることこそが、“後悔しないドレス選び”の秘訣です。 二の腕・デコルテをすっきり見せるドレス選びのコツ ぽっちゃり体型の花嫁さんにとって、特に気になるのが「二の腕」と「デコルテ周り」。写真にも大きく映る部分だからこそ、うまくカバーしながら華やかに見せたいですよね。 二の腕をやさしく隠す“袖ありドレス” 二の腕を隠そうとして長袖や厚手の生地で覆ってしまうと、かえって体型が重たく見えてしまうことがあります。そこでおすすめなのが、レースやチュールを取り入れた軽やかな袖付きドレスです。 例えば、ふんわりと広がるフレアスリーブは二の腕を自然にカバーしてくれますし、オフショルダーなら肩をやさしく覆って華奢に見せる効果があります。さらに七分袖のレースは程よい透け感があり、上品さを保ちながらすっきりとした印象を演出できます。 大切なのは腕の太さを隠すことではなく、“視線を分散させる”デザインを選ぶことです。 デコルテは“あえて見せる”のが正解 首元を隠すハイネックや詰まり気味のデザインは、どうしても上半身が窮屈に見えてしまいます。思い切ってデコルテを見せる方が縦のラインが強調され、全体をすっきりとスリムに見せる効果があります。 例えば、Vネックなら首元をシャープに長く見せられますし、ハートカットのビスチェならバストラインを美しく強調しながら女性らしい印象を与えてくれます。 さらに華やかさを添えたいときは、パールやビジューの装飾が入ったデザインを選ぶと、エレガントさと特別感を引き立てることができます。 大きいサイズのウェディングドレス基礎知識 ドレスサイズは“号数”表記 ウェディングドレスは普段の洋服のように「S・M・L」ではなく、号数(13号・15号など)で表記されるのが一般的です。初めて見ると分かりにくいですが、バスト・ウエスト・ヒップの寸法を基準にしたサイズで、体型に合わせて細かく調整できるのが特徴です。 ドレス号数は以下の表をご覧ください。 ドレスのサイズ バスト ウエスト ヒップ 13号 94cm 72cm 98cm 14号 96cm 74cm 100cm 15号 98cm 76cm 102cm 16号 100cm 78cm 104cm 17号 102cm 80cm 106cm 18号 104cm 82cm 108cm 19号 106cm 84cm 110cm 20号 108cm 86cm 112cm 21号 110cm 88cm 114cm 22号 112cm 90cm 116cm 23号 114cm 92cm 118cm 24号 116cm 94cm 120cm 25号 118cm 96cm 122cm 26号 120cm 98cm 124cm 27号 122cm 100cm 126cm 28号 124cm 102cm 128cm 同じ号数でも、コルセットやリボンで調整できるタイプかどうか、袖やシルエットの違いによって着心地は大きく変わります。サイズ表はあくまで目安と考え、必ず試着して確かめるのが安心です。 試着時のチェックポイント ウェディングドレスを選ぶ際には、立ち姿の美しさだけでなく、座ったときのフィット感にも注意が必要です。 立っているときは問題なくても、椅子に腰掛けた際に窮屈さを感じる場合があります。また、歩いたり腕を上げたりといった動作をしたときにシルエットが崩れないかどうかも大切なチェックポイントです。 さらに、ブライダルインナーを合わせるとフィット感が変わることも多いため、試着の段階で一緒に確認しておくと安心でしょう。 もしドレスのサイズがどうしても合わない場合には、和装を選ぶのも一つの方法です。 白無垢や色打掛、引き振袖といった和装は体型に合わせて調整がしやすく、大きめサイズにも柔軟に対応できます。オーダーメイドが難しいときやサイズ選びで悩んでしまうときには、和装の試着も視野に入れてみてください。 気になる部位別:体型カバーのブライダルコーデ術 二の腕が気になる花嫁におすすめのドレス 二の腕をすっきり見せたい花嫁さんには、レースやチュール素材を使った袖ありドレスがおすすめです。 フレンチスリーブや透け感のある長袖なら、肌を隠しすぎずに軽やかにカバーでき、全体の印象を華やかに保てます。特に、ふんわり広がるフレアスリーブや、オフショルダーにレースを組み合わせたデザインは女性らしさを引き立てながら二の腕を自然に目立たなくしてくれます。 さらに、ネイビーやダークブルーといった濃い色のカラードレスを選ぶと引き締め効果が高まり、スタイルアップにもつながります。加えて、長めのイヤリングを合わせれば視線が上に集まり、顔周りを明るく見せて全体のバランスもより美しく整います。 お腹周りが気になる花嫁におすすめのドレス ぽっこりとしたお腹をカバーしたいなら、ハイウエストのデザインを意識するのがおすすめです。 ウエストの位置を自然に高く見せることで、下半身がすらりと見え、脚長効果も期待できます。とくに、裾に向かって広がるAラインや、胸下で切り替えがあるエンパイアラインは、体型を美しく見せながら上品さも演出できるシルエットです。 さらに、補正力のあるブライダルインナーを合わせれば、背筋が伸びて姿勢も美しく整い、より洗練された印象に仕上がります。加えて、ネイビーやダークカラーなど濃色のドレスを選んだり、明るい色のドレスに差し色としてリボンを取り入れたりすることで、ウエストまわりが引き締まり、すっきりと見せることができます。 胸元が気になる花嫁におすすめのドレス 胸元にボリュームがあると全体のシルエットが大きく見えがちですが、実はその魅力を引き立てられるデザインも数多くあります。 例えば、ハートカットやビスチェは女性らしいラインを美しく見せ、Vネックラインは首元をすっきりと長く見せて全体のバランスを整えてくれます。一方で、ハイネックやホルターネックのように首元を覆うデザインは、窮屈な印象になりやすいため避けたほうが無難です。 さらに、胸元にレースやビジューをあしらえば華やかさが加わり、ボリュームを上品に整えながら華奢な印象を演出することができます。 プラスサイズの花嫁におすすめのレンタルドレス&フォトスタジオ ぽっちゃり花嫁専用ドレスショップ Curvy(カーヴィ) カーヴィは、プラスサイズ専門のウェディングドレスショップです。対応サイズは17号から37号までと幅広く、洋服サイズでいうと3L以上に相当します。 ベールやアクセサリーまで含めたトータルコーディネートが可能で、体型を考慮したパターン設計により、ふくよかな花嫁さんでも美しいシルエットを演出できるのが魅力です。 一方で、取り扱いドレスはウェディングドレス6種類のみと少なめで、カラードレスの展開はありません。そのため、デザインの選択肢を重視する方にはやや物足りなく感じることもあります。また、2L以下のサイズの方が利用すると大きすぎる場合があるため、自分の体型に合うかどうかを事前に確認しておくことが大切です。 Curvy公式Instagram 豊富なラインナップ ブライダルハウスチュチュ(TUTU) ブライダルハウスチュチュは、全国に11店舗、さらにハワイにもサロンを展開する大手のドレスショップです。対応サイズは3号から29号までと幅広く、フリーサイズのドレスも揃っているため、体型に合わせて安心して選べます。マタニティ専用ドレスも用意されており、妊娠中の花嫁さんにも心強い存在です。 幅広いサイズ展開だけでなく、体型に合わせた提案力も魅力のひとつで、多くの花嫁さんから支持されています。 ただし、公式サイトに掲載されているモデルは細身の方が中心となっているため、大きめサイズのドレスを探す場合にはデジタルカタログを取り寄せたり、試着会やドレスフェアに参加したりすると安心です。 TUTU公式Instagram フォトウェディングモモナ(Momona) Momonaは、横浜の有名ドレスショップ「プリンセスガーデンヨコハマ」が運営するフォトウェディング専門スタジオです。2号から28号まで幅広いサイズに対応しており、500着以上のウェディングドレス・カラードレス・和装を取り揃えています。 海外インポートブランドからオリジナルデザインまで幅広いラインナップが揃うため、好みや体型に合った理想の一着を見つけやすいのが魅力です。 経験豊富なスタイリストが一人ひとりに似合うドレスを丁寧に提案してくれる点も安心。フォトウェディング撮影と同時に衣装選びができるため効率的で、和装と洋装を組み合わせたプランも楽しめます。結婚写真を「自分らしいスタイル」で残したい花嫁さんにぴったりのスタジオです。 レンタルウェディングドレス・和装ギャラリー 横浜・神奈川県のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ 創業70年以上の歴史を持ち、神奈川県最大級のドレスコレクションを誇る「モリノブライズグループ」から誕生したフォトウェディングブランド「モモナ」。 長年培ってきた経験と感性を活かし、おふたりの特別な一日をかたちにします。 海外の上質なインポートドレスから、職人の手仕事が光る伝統的な和装まで、厳選された500着以上のコレクションからお選びいただけます。経験豊富なスタイリストとヘアメイクアーティストが、おふたりの魅力を最大限に引き出し、理想の一着との出会いをサポート。 着付けから小物のコーディネートまで、細部へのこだわりも安心してお任せください。 撮影は、多彩な表情を持つスタジオだけでなく、横浜・みなとみらいの洗練された街並み、鎌倉・川崎の風情ある日本庭園、歴史を感じる神社仏閣など、和装が映える様々なロケーションもご用意。ご家族との思い出づくりや、結婚奉告祭・教会挙式を含む多彩なプランで、おふたりの希望に寄り添います。 「結婚式に代わる、もうひとつの特別な記念日を」 形式にとらわれず、自分たちらしく。人生の大切な節目を、美しく心に残る一日に。 神奈川でのフォトウェディングは、ぜひ「モモナ」へ。 フォトウェディング撮影メニュー フォトウェディングモモナの特徴 Photowedding Studio Momona ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能 Momonaはおふたりの豊かな人生に寄り添う写真スタジオ。 フォトウェディングでかけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。 \ご相談も可能/ 無料来店予約 \3分で資料請求完了/ 資料請求 この記事を書いた人 フォトウェディングモモナ Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。 https://momonawedding.com/ 関連記事 フォトウェディングは夜も撮れる?夜景・夕焼けが映えるおすすめロケーション フォトウェディングに家族を招待するときの服装ガイド ウェディングドレスを着て写真を撮りたい!結婚式なし・撮影のみの費用相場は? prev 一覧へ戻る next Photo Gallery. フォトギャラリー View more Costume Gallery. 衣装ギャラリー View more Photo plan. フォトウェディング撮影プラン Studio Western dress 洋装フォトウェディング Studio Kimono 和装フォトウェディング Studio Western dress + Kimono 洋装+和装フォトウェディング Location Western dress 洋装フォトウェディング Location Kimono 和装フォトウェディング Location Western dress + Kimono 洋装+和装フォトウェディング Other Solo Wedding ソロウェディング Other Japanese Style 神社お寺結婚式 Location. ロケーションフォトウェディングスポット Location Ichou namiki 山下公園・日本大通り銀杏並木 Location Osanbashi 横浜大さん橋 Location Kuraki Noh Stage 久良岐公園・久良岐能舞台 Location Sankeien Garden 横浜三渓園 Location Yamate Helen Kyokai 山手ヘレン教会 Location Negishi Forest Park 根岸森林公園 Location Yamate Western-style building 横浜山手西洋館 Location Kaiko Kinen Kaikan 横浜市開港記念会館 Location Sail Training Ship NIPPON MARU & Nippon Maru Memorial Park 帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク Location Myohon Ji 鎌倉・妙本寺 Location Zuisen ji 鎌倉・瑞泉寺 Location Miura Coast 三浦海岸 Location Shichirigahama 七里ガ浜 Location Jogashima 城ヶ島 Location Morito Coast 森戸海岸 Location Hayama Shiosai Park 葉山しおさい公園