相談予約

TEL

Topics&News

トピックス&ニュース

Photo Wedding Momona.
Yokohama,Kawasaki,Kamakura
Topics

葉山しおさい公園で叶えるフォトウェディング。海と庭園に包まれる静謐な時間

葉山の海辺に、ひっそりと佇む「葉山しおさい公園」。

賑やかな湘南の浜辺から少しだけ離れたその場所には、観光地とは一線を画す、時間の緩やかさと控えめな美しさが息づいています。

一歩、門をくぐると、そこはまるで別世界。

潮の香りと松林の木洩れ日、和風庭園のさざ波のような静けさが、訪れる人を包み込みます。目の前に広がるのは、葉山の御用邸に隣接した、穏やかで上品な海の景色。そしてその背後には、相模湾越しの富士山が控えています。

和と洋が自然に交わる葉山という土地の文化、時間の中に沈むような風景。煌びやかではなく、控えめだけれど芯のある美しさを望むふたりにとって、葉山しおさい公園は、まさに特別な舞台になるはずです。

葉山しおさい公園の歴史と文化的背景 ― 御用邸に寄り添う静謐の庭

葉山しおさい公園は、昭和45年、葉山御用邸の一部が下賜されてつくられた、皇室ゆかりの静謐な公園です。

御用邸とは、天皇陛下や皇族方の静養のための施設。

その中でも葉山御用邸は、明治期に大正天皇が好んで訪れた場所として知られ、昭和天皇や上皇陛下もたびたび滞在された、格式ある「海辺の離宮」です。そのお隣に位置するしおさい公園には、ただの市民公園にはない、格式と静けさ、そして歴史の重みが静かに漂っています。

園内に足を踏み入れると、まず現れるのは、黒松が凛と並ぶアプローチと、和の様式で整えられた日本庭園。かつてこの地が「御用地の一部」であったことを感じさせる、簡素にして端正な造形が、訪れる人の心を静かに整えます。

庭園の一角には、葉山の海を描いた日本画や、貝類の標本などを収蔵する「しおさい博物館」があり、この土地の自然と文化を深く知ることもできます。葉山という町が、単なるリゾート地ではなく、古くから文化と自然が交錯する「知の避暑地」であったことを物語っています。

また、海に面した東屋(あずまや)から眺める相模湾の景色は、晴れた日には江の島から富士山、伊豆半島までを一望でき、明治の文人たちがこぞって愛した葉山の風景そのまま。何も語らずとも、その空間に立つだけで、自然と背筋が伸びるような厳かな気配があります。

葉山しおさい公園の、時代を超えて人々に静けさと豊かさを届けてきた空間だからこそ出せる品格。、単なる「映えるスポット」とは少々趣が異なります。

葉山しおさい公園でのフォトウェディングの魅力

華やかな装飾も、目を引く演出もない。こう聞くといい印象ではないかもしれません。

しかし、だからこそ心に残る写真があります。

葉山しおさい公園でのフォトウェディングは、その典型ともいえるかもしれません。

ここには、静けさを「背景」にする力があります。

たとえば、白無垢や色打掛の和装で庭園の石畳を歩けば、松林の影が裾を柔らかく縁取り、黒松の幹が色の輪郭を際立たせてくれます。絢爛さよりも、控えめな上品さが際立つ。和装の持つ「間」の美しさが、葉山しおさい公園の空気感と深く共鳴します。

一方で、洋装での撮影にもこの場所はよく似合います。

波音を背景に海を見つめる構図。芝生の上でさりげなく寄り添うふたりの姿。洋装の軽やかさが、園内のモダンな余白と調和し、洗練された一枚に仕上がります。特に午前中から昼過ぎにかけての柔らかい光は、ドレスのレースやチュールの繊細さを優しく照らしてくれます。

また、公園の東屋から望む海の眺望も、この場所ならではのロケーション。静かな波の向こうに富士を望む構図は、まるで絵画のようにふたりの門出を印象づけます。

そして何より、葉山しおさい公園は、人の気配が少ないことが魅力のひとつ。

観光地の喧騒を離れ、静かな空間の中でふたりの時間を丁寧に過ごす。その流れの中で生まれる自然な表情や仕草が、写真に深みと余白を与えてくれます。

ただ「綺麗に撮る」のではなく、「ふたりの時間そのものを残す」ような、そんな体験になるでしょう。

それが、葉山しおさい公園でのフォトウェディングが特別な理由なのです。

四季とともに変わる風景 ― 季節ごとの撮影の楽しみ

葉山しおさい公園の魅力は、静けさだけではありません。

ここでは、四季折々の自然が控えめながらも確かな存在感を放ち、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。フォトウェディングという特別な日に、この自然の移ろいが彩りを添えてくれるのです。

春(3〜4月):桜と海風が運ぶ、やさしい始まり

春の葉山しおさい公園は、庭園内に咲く桜がやわらかな彩りを添えます。満開の頃でも混雑は少なく、静かに花を愛でながら撮影ができるのもこの場所ならでは。

和装であれば、桜の淡いピンクと白無垢の組み合わせがとても美しく、背景に海を取り込めば、葉山らしい「和と洋の交差する一枚」に仕上がります。

海辺に咲く春の花々と、芽吹きの新緑に囲まれながらの撮影は、まさにふたりの「はじまり」を象徴する時間になるでしょう。

夏(6〜8月):濃い緑と青い海のコントラスト

夏の園内は、緑が最も濃く、芝生や松林が色濃く茂ります。日差しの強い日でも、木陰や東屋での撮影が可能なため、涼やかな雰囲気の中でフォトウェディングを行うことができます。

青く澄んだ海と空、そして木々の深緑。そこに白いドレスや打掛が浮かび上がるように映える瞬間は、まさに自然がつくる舞台装置。モダンな印象の一枚から、情緒的なカットまで、幅広い表現が可能です。

秋(10〜11月):紅葉と和装が響き合う、成熟の美

秋のしおさい公園は、庭園のもみじが赤や橙に色づき、落ち葉が園路を彩ります。紅葉越しに見える海、そしてそこに佇む和装のふたり。その姿は、まるで時間が止まったような静謐さに包まれます。

落ち葉を背景にしたローポジションからの構図や、番傘を使った演出もこの季節ならではの美しさ。しっとりと、そして深く。秋の空気は、ふたりの写真に「物語」を与えてくれる季節です。

冬(12〜2月):澄んだ空気と、静けさが際立つ季節

冬の葉山しおさい公園は、人が少なく、澄んだ空気が漂います。空が高く、日差しが柔らかくなるこの時期は、建物や松の影が写真に繊細なコントラストを生み出します。

何も咲いていない季節だからこそ、空間の「余白」が際立ちます。和装も洋装も、装いの美しさがまっすぐに浮かび上がる季節。波音と衣擦れの音だけが響くような時間に、しっとりと撮影を進めることができます。

冬のしおさい公園は、まさに「静けさの純度が高まる」季節。凛とした美しさを残したいふたりにとって、特別なロケーションとなるでしょう。

和装と洋装、それぞれが引き立つ撮影スポット

葉山しおさい公園は、その控えめで洗練された空間設計ゆえに、和装と洋装のいずれにおいても「品よく美しく映える」ロケーションが随所に点在しています。装いによって引き出される背景の表情は異なり、それぞれに異なる魅力を語りかけてくれます。

和装が映えるスポット:松林と和風庭園の余白

まず、和装におすすめしたいのは、園内の松林と和風庭園。

特に、背の高い黒松が立ち並ぶアプローチや、池を囲む庭園の石畳は、白無垢や色打掛の繊細な刺繍や質感を引き立ててくれる舞台になります。余白を活かした“引きの構図”や、番傘を添えた演出など、日本の伝統美を活かした撮影には最適の空間です。

また、木漏れ日が差し込む午前中の時間帯は、自然光がやわらかく衣装にあたり、より一層しっとりとした印象の写真を残すことができます。

洋装が映えるスポット:芝生広場と海を望む東屋

洋装にぴったりなのは、園内中央にある芝生広場や、相模湾に面した東屋(あずまや)。

芝生の上では、ふたりが手を取り合って歩く自然なカットがよく映え、レースやチュールのディテールが空に向かって開く構図は、開放感と軽やかさを演出します。ドレスの裾をふわりと風になびかせる一枚は、まるで映画のワンシーンのよう。

また、晴れた日には、遠くに富士山を望むこともできます。

記憶に残る、静けさと祝福の一枚を

それは、ふたりが共に歩む未来に向けて、静かに節目を刻むフォトウェディングという一日。そしてその営みが最も深く記憶に残るのは、派手な演出でも、絢爛な装飾でもなく、ただ自分たちらしい時間が流れていた、そんな一日なのかもしれません。

葉山しおさい公園という場所は、その静かな時間を受け止めてくれる稀有な存在です。

波の音と木々のざわめきだけが響く園内で、ふたりの姿は、自然と周囲に溶け込みながらも確かな存在感を放ちます。見返すたびに「あの時、あの空気の中で交わした言葉や視線」を思い出すような、そんな写真が残せる場所です。

葉山しおさい公園でのフォトウェディングは、決して派手ではないかもしれません。華美さを求めるのではなく、本当に大切なものを見つめたいふたりへ、ぜひおすすめしたい場所です。

横浜・神奈川のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ

創業70年以上の歴史を持ち、神奈川県最大級のドレスコレクションを誇る「モリノブライズグループ」から誕生したフォトウェディングブランド「モモナ」。

長年培ってきた経験と感性を活かし、おふたりの特別な一日をかたちにします。

海外の上質なインポートドレスから、職人の手仕事が光る伝統的な和装まで、厳選された500着以上のコレクションからお選びいただけます。経験豊富なスタイリストとヘアメイクアーティストが、おふたりの魅力を最大限に引き出し、理想の一着との出会いをサポート。

着付けから小物のコーディネートまで、細部へのこだわりも安心してお任せください。

撮影は、多彩な表情を持つスタジオだけでなく、横浜・みなとみらいの洗練された街並み、鎌倉・川崎の風情ある日本庭園、歴史を感じる神社仏閣など、和装が映える様々なロケーションもご用意。ご家族との思い出づくりや、結婚奉告祭・教会挙式を含む多彩なプランで、おふたりの希望に寄り添います。

「結婚式に代わる、もうひとつの特別な記念日を」

形式にとらわれず、自分たちらしく。人生の大切な節目を、美しく心に残る一日に。 神奈川でのフォトウェディングは、ぜひ「モモナ」へ。

Momonaはおふたりの豊かな人生に
寄り添う写真スタジオ。
フォトウェディングでかけがえのない
大切な瞬間を思い出に残します。

\ご相談も可能/

無料来店予約

\3分で資料請求完了/

資料請求
この記事を書いた人
フォトウェディングモモナ Momona ロゴ画像
フォトウェディングモモナ
Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。

関連記事

Photo plan.

来店予約・お問い合わせ 資料・カタログ請求