Topics&News トピックス&ニュース Photo Wedding Momona.Yokohama,Kawasaki,Kamakura HOME > トピックス&ニュース > 憧れの和装・白無垢は結婚式なしでも着られる!定番~モダンでおしゃれなコーデまで 2023.01.13 update 2025.02.06 Topics #結婚準備 #結婚が決まったら#着物で和装フォトウェディング 憧れの和装・白無垢は結婚式なしでも着られる!定番~モダンでおしゃれなコーデまで 今回は婚礼衣装のなかでも伝統的な着物として知られる白無垢(読み:しろむく)について、ウェディングフォト専門のブライダルブランド フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。 結婚式の前撮りや和装フォトウェディングで、「華やかな色打掛も気になるけど、やっぱりクラシックな白無垢に憧れる」「古風な白無垢も良いけれど、モダンで今っぽい白無垢コーデが新鮮で気になる」という花嫁さんや和装婚の着物選び・髪型・コーディネートで悩んでいる方におすすめです。ぜひ参考にしてみてください。 和装フォトウェディングの白無垢のポイント 白無垢は和の結婚式で着られる、最も格式が高い和装 全身白(白無垢+白掛下)の白無垢に綿帽子は伝統的な和婚の雰囲気に 差し色が入った赤ふきの白無垢はクラシック+和モダンな雰囲気に 白無垢+色掛下のモダンコーデなら色選びも楽しめて洋髪アレンジもおしゃれ 和装フォトウェディングならレンタル着物が充実のフォトウェディングモモナ 目次結婚式なしでも着られる!和装フォトウェディングでも白無垢は人気和装の結婚式(和婚)で憧れる人も多い白無垢とは着物の種類の中で最も格式高い白無垢白無垢は白一色のほか差し色の入った赤ふきも上品モダンな白無垢コーデは白無垢+色掛下もおしゃれ白無垢よりカラーコーデ重視なら色打掛もおすすめ白無垢コーデの種類と似合う人・おすすめの花嫁さん伝統的な白無垢コーデのポイントは?奥ゆかしい綿帽子や髪型も注目綿帽子を被る白無垢コーデはクラシックな雰囲気に白無垢に新日本髪で伝統的な花嫁姿にモダンでおしゃれな白無垢コーデのポイントは?洋髪ヘアスタイルにブーケ・ネイルも白無垢でも色選びが楽しめる!現代的な色掛下やブーケを合わせて綿帽子なしでもOK!白無垢に洋髪でモダンな雰囲気に白無垢コーデにピアス・ネイルはあり?自分らしい白無垢姿を写真に残すならフォトウェディングモモナ 結婚式なしでも着られる!和装フォトウェディングでも白無垢は人気 白無垢といえば、和装の結婚式や前撮りのイメージがあるかもしれません。しかし、結婚の形が多様化している現代では、さまざまな事情から結婚式をしない新郎新婦も増えています。 「結婚式は挙げないけど、憧れの白無垢やウェディングドレスを着たかった」「結婚の記念に、婚礼衣装で写真を撮っておきたい」というカップルや、「結婚式では着られなかった白無垢をやっぱり着ておきたい!」という方に人気なのが和装フォトウェディングです。 ウェディングフォトのプランを知ろう!和装・洋装・ロケーション等おすすめの撮り方&撮影シーンを紹介 「フォトウェディングってどんなプランがあるの?」と疑問に思っていませんか?どんなプランがあるのか事前に押さえておかないと、どんな撮影をするのかイメージが付きにくいですよね。 ということで、今回はウェデ… フォトウェディングは結婚式よりも費用や準備期間がコンパクトで、白無垢などのレンタル衣装を着て和室でのスタジオ撮影や神社仏閣・日本庭園などでもロケーションフォト撮影ができるので白無垢に憧れがある方に特におすすめです。 和装ウェディングフォトは前撮りよりお得!着物レンタル付きで結婚写真撮影におすすめのスタジオ&ロケーション 和装でフォトウェディングを考えている方向けに、押さえておきたい基礎知識をウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディンモモナ(Momona)がお話します。撮影方法や費用、さらに衣装など和… 和装の結婚式(和婚)で憧れる人も多い白無垢とは まず、着物のなかでも白無垢(しろむく)とはどんなものを指すのでしょうか。「白で統一されていて古風なイメージの着物」など、なんとなくの雰囲気は知っていても詳しく知らない方も多いのではじめに白無垢の基礎知識から抑えておきましょう。 着物の種類の中で最も格式高い白無垢 白無垢とは、日本の伝統的な婚礼衣装のひとつであり、和装で最も格式ある衣装とされています。清楚で美しい真っ白な白無垢は清純な花嫁のイメージとも合うことから、ウェディングドレスと同じく「いつか白無垢を着てみたい」と憧れを抱く人が多い和装です。 婚礼の3原色と考えられている白・赤・黒でも、白は「潔白」「清浄」などの意味を持つとされています。 白無垢 斜め取 草花に鶴 和装の特徴 清らかで凛とした装いの白無垢 フォトウェディングモモナの和装写真撮影プランで定番人気の白無垢。白無垢はその名の通り、婚礼衣装の着物のなかでも「純潔」「何色にも染まっていない真っ白な状態で嫁… 女性の着物の格式は、大きく礼装(第一礼装)・略礼装(準礼装)・盛装(外出着)・普段着の4つに分けられていて白無垢や打掛・黒留袖・本振袖は最も格が高い第一礼装にあたります。その次に格が高い略礼装には、振袖や色留袖・訪問着などの着物が該当します。対して、カジュアルな着物である普段着には浴衣や紬(つむぎ)などが挙げられます。 白無垢は白一色のほか差し色の入った赤ふきも上品 白無垢には、名前の通り白一色というイメージがあるかもしれませんが、裏地や裾などに赤のラインが入った赤ふきの白無垢もあります。赤ふきの白無垢は、赤のラインがプラスされることで、より気品が感じられるのが魅力です。 白と赤でおめでたい紅白カラーであることや、赤に「災いを防ぐ」「情熱」などの意味合いが込められていることからも赤ふきの白無垢は人気があります。 モダンな白無垢コーデは白無垢+色掛下もおしゃれ また、全身白一色の伝統的な白無垢では、上着のような白い打掛の下に白い掛下(かけした)をあわせますが現代的なブライダルコーディネートでは白無垢に色掛下を合わせるのもトレンドです。 赤ふきの白無垢よりもさらにアレンジの幅が広がり、色選びも楽しめるのでクラシックな白無垢よりも優しい雰囲気にしたい花嫁さんや現代らしい装いにチャレンジしたい方にぴったりです。 白無垢よりカラーコーデ重視なら色打掛もおすすめ なお、和装の結婚式やフォトウェディングなどブライダルシーンで新婦さんが着用する婚礼衣装としては、色打掛や引き振袖も挙げられます。色打掛は「いろうちかけ」と読み、鮮やかな色柄が特徴です。無地の白無垢とは対照的な、ゴージャスで彩り豊かな印象を与えるものです。刺繍や友禅染といった繊細な伝統技法を駆使して丁寧に作られた色打掛は、ハレの日にふさわしい特別感を持っています。 色打掛は白無垢に色掛下を合わせるよりもカラーバリエーションが豊富で、カラードレスのように色選びを楽しめるので、白を基調とした和装よりも華やかな雰囲気にしたい花嫁さんのブライダルシーンにおすすめです。 色打掛でおしゃれな和装フォトウェディングに 人気の色や髪型・レンタルのポイントを紹介 今回は前撮りや和装フォトウェディングに人気の婚礼衣装、色打掛(読み:いろうちかけ)について、ウェディングフォト専門のブライダルブランド フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。和装の結婚… 婚礼着物レンタルランキングは色打掛が人気!結婚写真・和装ウェディングフォトに似合う着物BEST5 今回はフォトウェディングモモナ(Momona)で人気のレンタル着物のなかから、婚礼和装の人気ランキングを公開します。和装フォトウェディングで結婚写真を撮りたい花嫁さんや、ソロウェディングに着物姿で写真… 白無垢コーデの種類と似合う人・おすすめの花嫁さん ここまで紹介した白無垢コーデの種類と、おすすめの花嫁さんをまとめると以下の通りです。理想の和装婚・和装フォトウェディングのイメージによってもおすすめの白無垢コーデが異なるので、どのコーディネートが好みか確認しておきましょう。 白無垢コーデの種類 和装の特徴 おすすめの花嫁さん 全身白の白無垢 白無垢に白掛下 清楚・クラシックな雰囲気 伝統的な白無垢を着たい 古風な和装婚に憧れる 赤ふきの白無垢 白無垢に赤が入ったふきを差し色に 真っ白よりも和モダン寄りにしたい 白無垢+色掛下 白無垢に色柄の掛下 モダンな雰囲気 洋髪に合う白無垢を着たい 白無垢でも色選びを楽しみたい 伝統的な白無垢コーデのポイントは?奥ゆかしい綿帽子や髪型も注目 このように、白無垢といってもクラシックな白一色(白掛下)から赤ふき・モダンな色掛下などさまざまな和装コーディネートがあります。ここからは伝統的な白無垢とモダンな白無垢で、それぞれのスタイルが似合う人や髪型・スタイリングのポイントについて紹介していきます。 伝統的な白無垢に白掛下、または赤ふきの白無垢を選ぶ 白無垢でしか被れない綿帽子を身に着けてクラシックに 和装ウェディングならではの新日本髪に挑戦 綿帽子を被る白無垢コーデはクラシックな雰囲気に 伝統的な白無垢コーデは、綿帽子や日本髪(新日本髪)が特徴的です。綿帽子とは、花嫁が着用する真綿で作られた袋状の帽子で、置き綿や被き綿(かぶきわた)とも呼ばれます。白無垢姿に綿帽子を被るとより和装ならではのクラシックな雰囲気がアップします。 和装の帽子には角隠しもあります。角隠しは、色打掛でも着用できますが、綿帽子を被るのは白無垢を着用する場合のみとされています。神前式では、白無垢と綿帽子を組み合わせて着用するのが、最も格式高いスタイルです。 神社お寺結婚式 白無垢に新日本髪で伝統的な花嫁姿に 白無垢に合う昔ながらの髪型としては、文金高島田(ぶんきんたかしまだ)に代表される日本髪が挙げられます。白無垢に合う古風の雰囲気で祖父母世代にもよく知られた髪型ですが、本格的な日本髪はセットするのに専門的な道具と技術が必要です。また、鬢付け油を使ってかっちりと髪を結い上げるので、一度髪を結ってしまうとほどくのが大変という側面もあります。 そこで、日本髪のデザイン的な要素を取り入れながらも、道具や小物に工夫を加えたのが新日本髪です。後に紹介するモダンな白無垢コーデでは洋髪も人気ですが、結婚式や家族との和装フォトウェディングでは和装の婚礼衣装に洋髪をあわせることに少し違和感がある世代の方もいます。新日本髪は日本髪よりも取り入れやすく、かつ伝統的なスタイルを崩さないという点でもメリットがあります。 両親・家族とフォトウェディング!ファミリーウェディングフォトの費用やおすすめの服装を解説 家族でフォウェディングを行うメリットから相場や何人まで呼べるのかをウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)が解説しました。さらに両家の絆が深まる追加プランも… なお、新日本髪であれば、日本髪よりも同じ日に別の髪型にセットし直すこともできます。前撮りやフォトウェディングで伝統的な白無垢コーデのほかに洋装も着用して撮影したい場合は、衣装替え・お色直しにアレンジがしやすい新日本髪がおすすめです。 フォトウェディングは和装と洋装の両方を着よう!メリットや金額を徹底公開 「フォトウェディングで和装と洋装のどちらを着て撮影しようかな?」と悩む方は非常に多いです。また、「和装と洋装の両方の婚礼衣装を選びたいけど、金額や時間はどれくらかかるんだろう?」と疑問に感じている方も… モダンでおしゃれな白無垢コーデのポイントは?洋髪ヘアスタイルにブーケ・ネイルも 日本の伝統美を感じさせる白無垢コーデも素敵ですが、近年は、白無垢をベースにしながらも、洋風の要素も取り入れたモダンでおしゃれ白無垢コーデを選ぶ花嫁さんも増えています。特に、古風・クラシックな白無垢コーデは古めかしい、重そう、似合わなそうと感じている花嫁さんにとっても、今どきの白無垢コーデは新鮮に感じると思います。 白無垢に好きな色柄の色掛下、和装小物も色選びを楽しんで 綿帽子なしの洋髪で重苦しくない白無垢コーデに モダンなブーケをあわせて今どきの和装ウェディングスタイルに 白無垢でも色選びが楽しめる!現代的な色掛下やブーケを合わせて モダンな白無垢コーデなら、全身白に限らず色選びも楽しめてアレンジの幅が広がります。色掛下のカラーは上品な紫色やピンク、翡翠のような薄緑色や黄色など、まるでカラードレスのように豊富。また、色掛下とあわせて和装小物である筥迫(はこせこ)や懐剣(かいけん)の房飾りもカラーコーディネートが楽しめます。 白無垢 七宝花丸 和装の特徴 白無垢 七宝花丸 フォトウェディングモモナで人気の白無垢「七宝花丸」。「円満」「繁栄」を表す七宝柄の白無垢。「永遠に幸せが広がる」という意味の有職文様は、どんな掛下にも合わせやすいのも魅力… また、伝統的な白無垢コーデにはなかったブーケもポイント。洋装ウェディングで人気のドライフラワー風ブーケをはじめ、和装に合う手鞠のようなボールブーケや扇子に飾りが付いた扇子ブーケなども注目が集まっています。フォトウェディング専門のスタジオであれば、着物レンタルだけでなく小物類もレンタルでき、好みに合うスタイルで撮影してもらうことが可能です。 ウェディングフォト&前撮りの小物・小道具特集!結婚写真に映えるアイテムの選び方 フォトウェディングに欠かせない小物の選び方やおすすめの小物を余すところなく、ウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)が解説しました。「どんな小物を準備すれば… 綿帽子なしでもOK!白無垢に洋髪でモダンな雰囲気に 伝統的な白無垢の髪型は文金高島田や新日本髪が定番ですが、モダンな白無垢コーデなら洋髪と合わせるのもおすすめです。ウェディングスタイルやファッションが多様化する時代に相応しく、近年では洋髪で和装を着こなす人も増えてきました。 白無垢に洋髪を合わせる場合、シニヨンで長い髪をまとめたり、ハーフアップでフェミニンな印象に仕上げたりと花嫁の好みに合う髪型を選ぶとよいでしょう。愛らしい印象にしたいなら前髪あり、すっきり大人っぽいイメージにしたい時は前髪なしのスタイルがおすすめです。 どんな髪型が似合うのかわからない場合は、結婚式場やフォトウェディングスタジオのスタイリストさん・ウェディングプランナーさんに相談してみましょう。理想の和装ウェディングイメージや顔の形などから、ぴったりの髪型を提案してくれます。 フォトウェディングにおすすめの髪型5選!新婦にぴったりの髪型を選ぶポイントも解説 フォトウェディングの髪型を決めるポイントやおすすめの髪型5選を紹介しています。髪型に悩んでいる人はこの1記事で全て解決することができますよ!フォトウェディングを控えている花嫁さんは、どんな髪型にするの… 白無垢コーデにピアス・ネイルはあり? なお、和装・白無垢の場合は着物自体の装飾や髪飾りが主体となることから、ウェディングドレスと比べてあまり大ぶりなアクセサリーは身に着けません。ピアス・イヤリングはなしでも良いですし、着用する場合はパールなどシンプルで清楚な印象のものや、つまみ細工や水引といった和工芸のピアスやアクセサリーを選ぶのも個性的です。 また、白無垢コーデの場合はあまり濃い色のネイルだとマッチしないため注意しましょう。白無垢コーデに合うネイルとしては、優しい色合いのピンクや白をベースにしたネイルが挙げられます。ポイントで菊や亀といった和柄を描いたネイルもおしゃれです。 フォトウェディングでネイルはする?しない?ブライダルネイルの上品・写真映えデザインを紹介 フォトウェディングでネイルはする?しない?今回は、結婚式・前撮りやウェディングフォトなどのウェディングシーンで写真に映える上品なブライダルネイルについて、フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介… 結婚式の前撮りで白無垢を着る場合、あまり個性的な装いがしにくいこともありますが、フォトウェディングなら自分の好みを優先したアレンジ・コーディネートを楽しめます。結婚の記念に撮る写真なので、ぜひ理想の和装ウェディングを実現させてください。 写真だけ撮りたい!フォト婚・写真だけの結婚式の費用とメリットを特集 今回は写真だけのウェディングスタイルであるフォト婚のメリットと費用をウェディングフォト専門のブライダルブランド フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。 結婚の記念に写真だけ撮りたい・ウ… 自分らしい白無垢姿を写真に残すならフォトウェディングモモナ フォトウェディングモモナは神奈川県最大級のドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するウェディングフォトスタジオで、500着以上のレンタルドレスや和装・着物が揃っています。理想のウェディングフォトにあわせて着付けやヘアメイク・和装小物アレンジもおまかせ。白無垢が似合う日本庭園や神社仏閣でのロケーションフォトウェディングも人気です。 久良岐能舞台でフォトウェディングロケーション撮影 横浜・鎌倉・川崎で新郎新婦らしいフォトウェディングを行うなら、フォトウェディングモモナへご相談ください。 フォトウェディングスタジオ和装 フォトウェディングロケーション和装 フォトウェディングモモナの特徴 Photowedding Studio Momona ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能 Momonaはおふたりの豊かな人生に寄り添う写真スタジオ。 フォトウェディングでかけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。 \ご相談も可能/ 無料来店予約 \3分で資料請求完了/ 資料請求 この記事を書いた人 フォトウェディングモモナ Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。 https://momonawedding.com/ 関連記事 ウェディングフォト&前撮りの小物・小道具特集!結婚写真に映えるアイテムの選び方 フォトウェディングでネイルはする?しない?ブライダルネイルの上品・写真映えデザインを紹介 自然の中でフォトウェディング!関東&関西の結婚写真撮影おすすめロケーション prev 一覧へ戻る next Photo Gallery. フォトギャラリー View more Costume Gallery. 衣装ギャラリー View more Photo plan. フォトウェディング撮影プラン Studio Western dress 洋装 Studio Kimono 和装 Studio Western dress + Kimono 洋装 + 和装 Location Western dress 洋装 Location Kimono 和装 Location Western dress + Kimono 洋装 + 和装 Other Solo Wedding ソロウェディング Other Japanese Style 神社お寺結婚式 Location. ロケーションフォトウェディングスポット Location Ichou namiki 山下公園・日本大通り銀杏並木 Location Osanbashi 横浜大さん橋 Location Kuraki Noh Stage 久良岐公園・久良岐能舞台 Location Sankeien Garden 横浜三渓園 Location Yamate Helen Kyokai 山手ヘレン教会 Location Negishi Forest Park 根岸森林公園 Location Yamate Western-style building 横浜山手西洋館 Location Kaiko Kinen Kaikan 横浜市開港記念会館 Location Sail Training Ship NIPPON MARU & Nippon Maru Memorial Park 帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク Location Myohon Ji 鎌倉・妙本寺 Location Zuisen ji 鎌倉・瑞泉寺