Topics&News トピックス&ニュース Photo Wedding Momona.Yokohama,Kawasaki,Kamakura HOME > トピックス&ニュース > 新郎のタキシードは何色がおしゃれ?人気デザイン・レンタルとオーダーの違いを紹介 2023.01.20 Topics フォトウェディングの準備ドレスで洋装フォトウェディング 新郎のタキシードは何色がおしゃれ?人気デザイン・レンタルとオーダーの違いを紹介 今回はフォトウェディングで意外と見落としがちな新郎のタキシードについて、ウェディングフォト専門のブライダルブランド フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。 花婿にとっても特別な結婚記念写真。意外と知らないタキシードの基礎知識や人気の色とデザイン、失敗しないレンタルのポイントなども解説するので、衣装選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。 フォトウェディングのタキシードの基礎知識 タキシードは本来、夜の準礼装だったが近年は昼も着られるように 結婚式ではスタンダードな白やグレー・黒のタキシードが新郎に定番人気 フォトウェディングは自由度が高く写真メインなのでネイビー・ブラウンも人気 レンタル衣装なら費用もオーダー・事前購入の手間も賢く抑えられる フォトウェディングならレンタル衣装と撮影プランが充実のMomona 目次新郎もゲストも知っておきたい結婚式の正装 タキシードの基礎知識燕尾服の略式服として誕生したタキシードの歴史タキシードと燕尾服・モーニングコートの違いタキシードのデザインの特徴タキシードとスーツとの違い結婚式なしでも着られる!ウェディングドレス・タキシードで結婚記念写真結婚式で新郎に人気のタキシードは何色?人気のデザインと色ランキング新郎ならではの白のタキシード新婦のカラードレスともマッチするグレーの新郎タキシード定番の黒タキシードもナイトウェディングにぴったりフォトウェディングなら個性的な色のタキシードもおすすめ新郎のタキシードはレンタル?購入?オーダー?相場やポイントを比較タキシードのオーダー・購入の費用相場とメリット・デメリットタキシードレンタル付きのフォトウェディングスタジオがお得衣装レンタルが充実のフォトウェディングモモナ 新郎もゲストも知っておきたい結婚式の正装 タキシードの基礎知識 まずは、タキシードをはじめとしたフォーマルシーンの服装の基礎知識と由来について紹介します。 燕尾服の略式服として誕生したタキシードの歴史 タキシードの原型は19世紀後半のイギリスで誕生しました。当時は晩餐会では燕尾服を着用し、その後の喫煙を伴う談笑時にはタキシードの起源であるスモーキングジャケットに着替えていました。燕尾服よりリラックスして談笑するための服装として誕生したのがタキシードです。 もともとタキシードは燕尾服の略式服と扱われていましたが、燕尾服が着用される機会が減った令和では準礼装~正礼装として扱われるシーンが増えています。 タキシードと燕尾服・モーニングコートの違い 男性の礼装は種類がさまざまあるなか、着用する時間帯やドレスコードによっても最適な服装が異なっています。 日中の正礼装であるモーニングコートや18時以降の正礼装 燕尾服の次に格式が高いとされているのがタキシードです。また、ドレスコードにホワイトタイと指定されている場合は燕尾服を、ブラックタイと指定されているならタキシードを着用します。 衣装 時間帯 着用シーン モーニングコート 日中・昼の正礼装 新郎新婦の父親や式典など 燕尾服 夜の正礼装 授賞式・演奏会など タキシード 本来は夜の準礼装 近年は昼も着用可能 結婚式・フォトウェディングなど タキシードのデザインの特徴 タキシードは5つのピースで構成されています。5つのピースの基本を押さえることで、服装マナーを守った上でおしゃれに着こなせます。 スタンダードなタキシードの場合、ジャケットは一枚襟で緩やかな曲線のショールカラーが基本です。色や黒色、または限りなく黒に近いミッドナイトブルーが定番。蝶ネクタイを締めるケースが多く、シャツは理の先端を折り返したウイングカラーで白無地が基本です。ベストか略式化したカマーバンドと、両サイドに1本ずつラインが入ったパンツも黒色が基本です。 タキシードとスーツとの違い なお、タキシードとスーツの違いがあまりわからないという方にデザインの違いについても解説します。タキシードとスーツでは、ジャケットの襟の光沢感や背中(後ろ身頃)の切れ込み部分のベントの有無・襟のデザインの違い・ネクタイと蝶ネクタイの違いなどが挙げられます。 タキシードには、蝶ネクタイやアスコットタイを身に着け、ジャケットの襟に光沢感があり、背中に切れ込み(ベント)がなく襟のデザインが異なります。また、パンツのサイドにライン(側章)が入っていることも特徴です。 レンタルドレス・衣装ギャラリー 結婚式なしでも着られる!ウェディングドレス・タキシードで結婚記念写真 タキシードは結婚式や前撮りを中心に着られる新郎の婚礼衣装でしたが、近年では結婚式は挙げないカップルも増えています。しかし、結婚式をしない決断をした新郎新婦でも、「結婚の記念に婚礼衣装を着ておきたい」「結婚記念写真を撮りたい」「晴れ姿を両親や家族に見せたい」と考える方は多いもの。 そうした背景から、ウェディングドレスやタキシード、和装などを着て結婚写真が残せるフォトウェディングは、結婚式よりも手軽で費用もかからずにウェディングフォトを残せるため人気が高まっています。 フォトウェディングのメリットとは? デメリットや当日までの流れも解説 新郎と新婦の2人だけのウェディングフォトも定番ですが、両家の父親や母親、兄弟、姉妹と一緒に撮影する家族フォトウェディングも注目されています。なかには、ペットも新郎新婦・家族と一緒にフォトウェディングを撮影できたり、フォトウェディングと一緒にチャペルで挙式・神社仏閣で結婚奉告祭を行えるプランなどもあるので2人らしい結婚の形におすすめです。 フォトウェディングで家族の服装はどうする?両親・祖父母・兄弟姉妹のおすすめ衣装を解説 結婚式で新郎に人気のタキシードは何色?人気のデザインと色ランキング 新郎ならではの白のタキシード 結婚式で新郎に一番人気なタキシードの色は白です。ジャケットやカマーバンド、パンツなどのすべてのピースを、新郎でなければ着用できない白色のタキシードが人気となっています。ジャケットとパンツは白、ベストやカマーバンドの色を変えることでロケーションに合わせられます。 教会では白で統一したタキシードを、リゾートウェディングやガーデンウェディングでは、ベストやカマーバンドにグレーや柄を配色するとロケーションとマッチして映えるでしょう。日中のブライダルシーンに適しています。 ウェディングドレスの種類と選び方 挙式なしのフォトウェディングにもおすすめ 新婦のカラードレスともマッチするグレーの新郎タキシード 結婚式で人気2位のタキシードの色はグレーです。ジャケットの襟やベストに黒を配色することでスタイリッシュな装いになります。また、新婦のカラードレスと相性が良く、お色直しが多い場合に適しているでしょう。日中でも夜でも映えるタキシードです。 フォトウェディング・前撮りに人気のカラードレス特集 色別おすすめレンタルドレスも紹介 定番の黒タキシードもナイトウェディングにぴったり 結婚式で人気3位のタキシードの色は定番の黒です。ナイトウェディングや夜の写真撮影に合う上品で落ち着いた服装ですが、シャツや靴に変化を加えることで個性が出せます。ドット柄やカラーシャツを取り入れれば落ち着いた中にも個性が輝き、足元にリボンをあしらったオペラパンプスをセレクトすればよりスタイリッシュな装いになるでしょう。 フォトウェディングモモナでは、横浜みなとみらいの夜景をバックに撮る洋装ロケーションフォトウェディングも人気があります。 横浜のおすすめフォトウェディングロケーション おしゃれな結婚写真・前撮り人気スポット フォトウェディングなら個性的な色のタキシードもおすすめ フォトウェディングの場合、結婚式よりも自由度が高く新郎新婦の好みを反映できるので定番カラーのほかネイビーやブラウンのタキシードなども人気があります。さらにカーキやチェック柄など、個性的な色柄が選べるのもフォトウェディングならでは。 前撮りと同じく、フォトウェディングも室内のスタジオ撮影や屋外でのロケーションフォト撮影等シーンが分かれているので撮影スポットに合わせたコーディネートも楽しめますね。 カラーウエディングドレスの人気色は?黒や青などカラードレスの色の意味も紹介 フォトウェディングはロケーションとスタジオどちらが良い?特徴・相場を比較 新郎のタキシードはレンタル?購入?オーダー?相場やポイントを比較 新郎がフォトウェディングでタキシードを用意する方法は、既製品の購入かオーダーメイド、レンタルの3つです。結論からお伝えすると、新郎タキシードにはレンタルがおすすめです。その理由とそれぞれの違いについて紹介していきます。 タキシードのオーダー・購入の費用相場とメリット・デメリット オーダーメイドのタキシードの相場は10~15万円になります。好みや体型にあったぴったりのタキシードを用意することができますが、採寸・発注から完成までに時間がかかることがデメリットです。 既製品を購入する場合の相場は10万円です。オーダーメイドより費用が抑えられることがメリットですが、より好みや体型に合うタキシードを探すために時間がかかる場合があります。 既製品の購入とオーダーメイドの発注は好みのタキシードを用意したい人に適していますが、着用機会が少ないのに費用がかかることがデメリットです。また、購入した衣装を持ち込む場合には、持ち込み料金が発生するスタジオがあるので注意が必要です。 タキシードの調達方法 費用相場 用意にかかる時間 オーダーメイド 約10万円~ 写真費用・持ち込み料別 オーダー方法により納期が異なる 2週間~数ヶ月かかることも 既製品の購入 約10万円~ 写真費用・持ち込み料別 店舗の在庫・希望のタキシードが見つかるタイミングによる スタジオ衣装レンタル 約5万円~ 写真費用込み 事前用意が不要 レンタル衣装からセレクトできる タキシードレンタル付きのフォトウェディングスタジオがお得 タキシードをウェディングフォトスタジオでレンタルする場合はその施設によって料金が異なり、撮影を含めて相場は5万~10万円と幅があります。取り揃えている中から選ぶため、種類の数が多いフォトスタジオを利用することで好みや体系に合ったタキシードと出会える可能性が高くなります。 特に新郎に人気のある白やグレーのタキシードは予約が集中しやすいため、レンタルを利用する場合は早めに行動に移しましょう。婚礼衣装のレンタルは新婦向けのウェディングドレスが中心に取り揃えられていることが多いため、新婦はもちろん新郎のレンタル衣装も豊富なスタジオがおすすめです。 また、スタンダードな洋装のほかに和装フォトウェディングも希望する場合は洋装と和装両方のレンタルができるフォトウェディングスタジオを選ぶと費用も手間も賢く抑えられます。 フォトウェディングは和装と洋装の両方を着よう!メリットや金額を徹底公開 衣装レンタルが充実のフォトウェディングモモナ フォトウェディングモモナは神奈川県最大級のドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するウェディングフォトスタジオで500着以上のレンタル衣装が揃っています。ウェディングドレスやタキシードも豊富なカラーバリエーション・デザインから選ぶことができ、理想のウェディングフォトにあわせたコーディネート、スタイリングもおまかせ。スタジオ内のセット撮影はもちろん、横浜みなとみらいや鎌倉・川崎でのロケーションフォト撮影も人気です。 横浜・鎌倉・川崎で新郎新婦らしいフォトウェディングを行うなら、フォトウェディングモモナへご相談ください。 フォトウェディングモモナの特徴 Photowedding Studio Momona ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能 Momonaはおふたりの豊かな人生に寄り添う写真スタジオ。 フォトウェディングでかけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。 \ご相談も可能/ 無料来店予約 \3分で資料請求完了/ 資料請求 この記事を書いた人 フォトウェディングモモナ MOMONAブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディング・ロケーションフォトウェディングをはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。 https://momonawedding.com/ 関連記事 フォトウェディングレポを参考にスタジオを選ぼう!口コミと選び方を紹介 一度は撮りたいソロウェディングフォト 夢のドレス体験ができるスタジオ選び フォトウェディングはアルバム制作がおすすめ!費用や時間・メリット6つを解説 prev 一覧へ戻る next Photo Gallery. フォトギャラリー View more Costume Gallery. 衣装ギャラリー View more Studio Western dress 洋装 Studio Kimono 和装 Studio Western dress + Kimono 洋装 + 和装 Location Western dress 洋装 Location Kimono 和装 Location Western dress + Kimono 洋装 + 和装 Other Solo Wedding ソロウェディング Other Japanese Style 神社お寺結婚式