相談予約

TEL

婚礼衣装・ウェディングドレス・着物

自分に似合う一着がわかる!骨格ナチュラル花嫁に似合うウェディングドレスの選び方

横浜大さん橋 洋装ロケーション撮影 フォトウェディングモモナ

洋服選びと同じように、ウェディングドレスも「自分の体型に似合うかどうか」がとても重要です。なかでも注目されているのが、骨格診断をもとにしたドレス選び。

今回は、骨格3タイプのうち「骨格ナチュラル」タイプの花嫁に向けて、似合うドレスやコーディネートのポイントを解説します。

骨格ナチュラルの方は、関節や骨のフレーム感が際立つモデル体型が特徴。その一方で、甘すぎるデザインがミスマッチになるなど、似合うデザインを選ぶポイントにはコツがあります。

フォトウェディングモモナ(Momona)のスタイリスト視点から、写真映えするドレスの選び方や、体型別・カラー別のコーディネート術もお届けします。

目次

骨格診断とは?ウェディングドレス選びにも活かせる「体型の個性」

基礎知識 フォトウェディングモモナ

骨格診断とは、生まれ持った骨格・筋肉・脂肪のつき方のバランスから、体の「質感」や「重心の位置」「ラインの特徴」を分析し、3タイプに分類する診断方法です。ファッションやヘアスタイル選びに役立つとされ、ウェディングドレスのスタイリングでも近年注目を集めています。

「なぜか試着してもしっくりこない」といった悩みの原因は、ドレスのデザインと骨格の相性かもしれません。自分の骨格タイプを知ることで、より自分らしく輝ける1着に出会いやすくなります。

骨格ナチュラル(骨ナチュ)タイプの特徴とは?

骨格ナチュラルタイプの方は、全体的に骨や関節が目立ちやすく、手足も大きめ。肩幅や腰幅も比較的しっかりしているため、服によっては「ごつく見える」「華奢さが出にくい」と感じることもあります。

一方で、スタイリッシュで大人っぽい雰囲気を活かすと、抜群に映えるスタイルでもあります。

骨ナチュさんの主な特徴は以下の通り。

部位 特徴
肩〜鎖骨まわり 骨感がありフレームがしっかり
首の長さ やや長めでスラリとした印象
手足・関節 大きめで関節がしっかり
上半身の印象 肩幅・胸板ともに比較的しっかりしている
下半身の印象 腰の位置が高く、ヒップラインは縦長で平面的な傾向

骨格ナチュラルの花嫁に似合うウェディングドレスとは?

オフショルダー Aラインドレス 洋装スタジオ撮影 フォトウェディングモモナ

骨格ナチュラルの方は、全体的に骨や関節の存在感があり、しっかりしたフレーム感が特徴です。

モデルのようにスレンダーでカッコいい印象を持たれる反面、甘すぎるデザインはアンバランスになることも。そこで、骨格ナチュラルの魅力を引き立てながら、スタイルアップが叶うドレスデザインをいくつかご紹介します。

Aラインドレス:シンプルで洗練された華やかさ

骨格ナチュラルの花嫁さんには、上下でバランスの取れた「Aライン」のウェディングドレスが特におすすめです。

下半身に向かってふんわりと広がるシルエットは、しっかりとしたフレーム感をやさしくカバーし、全体の印象を柔らかく仕上げてくれます。特に腰の位置が高めの骨ナチュさんなら、ハイウエストなデザインを選ぶことで、自然と脚長効果が生まれ、よりスタイルアップが期待できます。

また、大柄のレースや存在感のある刺繍素材を取り入れることで、大人っぽさと華やかさを兼ね備えた一着に。甘すぎない洗練されたデザインを選べば、都会的な雰囲気をまとった、骨格ナチュラルさんらしい上品なスタイルが完成します。

オフショルダー・ワンショルダー:骨感を美しく見せる

骨格ナチュラルの魅力のひとつは、デコルテや肩のラインが美しく際立つことです。そのため、鎖骨まわりを引き立てる「オフショルダー」や「ワンショルダー」のウェディングドレスは非常に相性が良いスタイルといえるでしょう。

肩幅がやや気になるという方でも、視線を斜めに誘導するワンショルダーデザインなら、自然にバランスが整い、洗練された印象に仕上がります。また、オフショルダーを選べば、骨の張り感をやわらげながらも、女性らしいエレガンスを演出できます。

さらに、ネックラインが大きく開いたVネックもおすすめです。縦のラインを強調することで、首元をすっきりと見せ、スタイル全体に抜け感と上品さをプラスしてくれます。

避けたいデザイン:ミニ丈や過度な甘さはNG

骨格ナチュラルの方がウェディングドレスを選ぶ際には、全体のバランスに配慮することが大切です。たとえば、ミニ丈やフリルの多いデザインは、骨感との調和が難しく、どこかちぐはぐな印象になってしまうこともあります。

そのため、甘さよりも直線的で構築的なシルエットを意識すると、骨格との調和がとりやすくなります。素材に関しても、薄手で柔らかすぎるものより、程よくハリのある上質な生地の方が骨格ナチュラルの持つ立体感と美しく馴染みます。

「可愛い系」よりも、洗練された「クール&ナチュラル」な雰囲気を目指すことで、ご自身の魅力をより引き立てるドレススタイルが完成します。

骨格ナチュラル花嫁のコーディネートポイント

ウェディングドレスは、ただ着るだけでは完成しません。ドレスのデザインに加え、小物やヘアスタイルとのバランスも重要です。

ここでは、骨格ナチュラルの花嫁さんがより魅力的に見えるコーディネートのコツをご紹介します。

甘すぎないデザインで洗練された印象に

骨格ナチュラルの花嫁さんは、もともと中性的でスタイリッシュな雰囲気を持っているため、あまりにも甘さの強いデザインを選ぶと、どこかちぐはぐな印象になることがあります。

そのため、フリルやリボンを多用したドレスよりも、直線的で構築的なシルエットのドレスが好相性です。装飾を抑えたシンプルなデザインにすることで、持ち前のフレーム感が引き立ち、洗練された印象に仕上がります。

また、カジュアルな風合いのレースやリネン風の素材を取り入れると、抜け感が生まれ、ナチュラルで柔らかなムードがプラスされます。華美になりすぎず、肩の力を抜いた“こなれ感”のある花嫁スタイルを目指す方にぴったりのアプローチです。

足元は“見せない工夫”が好相性

骨格ナチュラルの方は、手足が長く骨感が出やすいため、足を大きく露出するミニ丈ドレスなどはアンバランスに見えることがあります。特に足首から膝上にかけて骨ばって見えるのが気になる場合は、丈の長さに配慮したスタイリングが重要です。

足元をすっきり見せたいなら、ロング丈やミモレ丈のドレスでカバーするのがベスト。全体のシルエットを崩さず、上品に仕上がります。

また、重くなりすぎないように、レースの透け感や控えめなスリットなどで適度な“抜け感”を加えると、こなれた印象に。目線を上に集めるよう、ネックラインやヘアスタイルにポイントを置くことで、骨格のバランスも自然に整います。

小物は縦のラインを意識

骨格ナチュラルの花嫁さんが持つ「フレーム感のあるスタイル」には、小ぶりで繊細なアイテムよりも、しっかりと存在感のある小物のほうがよく映えます。とくに、全体の縦ラインを意識することで、スタイルアップと洗練された印象の両方を叶えることが可能です。

たとえば、ブーケには縦に長く流れる「キャスケードブーケ」がおすすめ。視線を下に自然と誘導しつつも、華やかさと上品さを兼ね備えたスタイルに仕上がります。

アクセサリーは、丸くて小さいものよりも、縦にゆれるロングイヤリングやドロップピアスなど、縦長シルエットを強調するアイテムが好相性。顔まわりをすっきり見せ、首のラインもきれいに引き立ててくれます。

「骨格がしっかりしているからこそ映えるアイテム」を選ぶことで、自分らしいスタイリングがより完成されたものになります。

骨格ナチュラル花嫁の体型別ドレス選びとコーディネート術

骨格ナチュラルの方はフレーム感が強く、モデル体型とも言われる一方で、パーツによって悩みを抱えがちな傾向もあります。ここでは、体型別の悩みや特徴に応じたドレス選びのポイントを紹介します。

肩幅が広めな方:視線を逸らすデザインで調整

骨格ナチュラルの花嫁さんの中には、肩幅の広さや骨感を気にされる方も多くいます。そうした場合は、ドレスの“視線誘導”と“素材選び”が鍵になります。

まずおすすめなのは、鎖骨を美しく見せてくれるノースリーブやオフショルダーのデザイン。肩まわりの露出を調整しながら、骨格をすっきりと見せてくれる効果があります。

また、フリルやビジューなど装飾が施されたデザインで視線をドレス中央〜スカート部分へと誘導すれば、肩の広さが相対的に目立たなくなります。視覚効果で全体のバランスが整い、スタイルアップも期待できます。

素材は、薄手で柔らかいものよりも、ある程度厚みとハリのある生地を選ぶのがポイント。身体のフレームラインを適度に包み込み、骨感をやわらげながら、立体的かつ上品な印象に仕上げてくれます。

首が短く見える・すっきり見せたい方:ネックラインを工夫

首元の厚みや骨感が気になるという方の場合は、ネックラインの縦の抜け感を意識したドレスを選ぶとバランスが整いやすくなります。

特におすすめなのが、Vネックのウェディングドレス。首をすっきり長く見せる視覚効果があり、デコルテラインを美しく演出できます。スクエアネックも縦長の印象を与え、骨格に自然になじみます。

また、横に広がるボートネックは、鎖骨をさりげなく見せながら首まわりを軽やかに見せてくれるため、上品で知的な印象に。

ジュエリーは立体的なデザインや重厚感のあるネックレスよりも、繊細なチェーンや小ぶりのアクセサリーがおすすめ。すっきりとしたラインが、骨格の存在感を引き立てつつ、洗練された雰囲気を演出してくれます。

下半身にボリュームがある方:切り替え位置がカギ

下半身が気になる方には、視線を上半身に集めるデザインを選ぶことで、全体のバランスがぐっと整います。

おすすめは、バスト下で切り替えのあるエンパイアライン。胸元からスカートが流れるように広がるため、腰の位置が自然と高く見え、脚長効果も期待できます。

もうひとつの選択肢が、ハイウエストのAラインドレス。腰の位置を視覚的に引き上げてくれるだけでなく、下半身のラインをふんわりと包み込んで、やさしい印象を与えてくれます。

どちらのシルエットも「縦のライン」が強調され、骨格ナチュラルの持つスタイリッシュな雰囲気を引き立てながら、気になる部分を自然にカバー。華やかさと安心感、どちらも叶えたい方にぴったりのスタイルです。

ボディラインにメリハリがある方:曲線を活かすマーメイドライン

「くびれがある」「腰のラインがキレイ」といった特徴を持つ骨格ナチュラルの花嫁さんには、マーメイドラインのウェディングドレスも魅力的な選択肢です。身体にフィットするシルエットが、スタイリッシュで洗練された印象を引き出してくれます。

ただし、骨格のラインを拾いすぎないよう、ハリのある厚手の生地を選ぶのがポイント。柔らかすぎる素材だと骨っぽさが強調されてしまうことがあるため、質感や張り感にも注意しましょう。

足元にはトレーンやフリルで程よくボリュームをプラスすると、全体のバランスが整い、より美しいシルエットに。

マーメイドラインは特に体型の出方で印象が大きく変わるため、スタイリストと相談しながら、試着時にしっかり確認することが大切です。

骨格ナチュラル×パーソナルカラーで選ぶ、似合うドレスカラー

骨格ナチュラルさんが本来持っている洗練された雰囲気をより引き立てるためには、自分の「パーソナルカラー」との組み合わせが重要です。

肌の色や髪・瞳のトーンに調和したカラーを選ぶことで、肌の透明感が増し、ドレス姿全体がいっそう美しく映えます。ここでは、パーソナルカラーの4タイプ別に、骨格ナチュラルさんに似合うウェディングドレスの色味をご紹介します。

【イエローベース春タイプ(イエベ春)】

華やかで血色感のある肌をもつイエローベース春タイプ(イエベ春)の花嫁さんには、明るくやわらかなトーンのドレスカラーがよく似合います。たとえば、アイボリーやミルクホワイト、ほんのりピンクがかったホワイトなどは、肌に自然になじみ、顔色をよりいきいきと見せてくれます。

これらの色味は、骨格ナチュラルさん特有のシャープでスタイリッシュな雰囲気に、やさしさや親しみやすさを添えてくれるため、フォトウェディングでもバランスの取れた印象を演出できます。

肌映りが良く、写真にも柔らかな光を取り込んでくれるので、全体的にナチュラルで温かみのある雰囲気に仕上がります。

【イエローベース秋タイプ(イエベ秋)】

落ち着いたトーンの肌を持つイエローベース秋タイプ(イエベ秋)の花嫁さんには、深みと温かみのあるホワイトカラーがよく映えます。

クリームホワイトやベージュホワイト、あるいはシャンパンゴールドのようなニュアンスのあるホワイトは、肌の色に溶け込むように馴染み、全体の印象を柔らかく引き立ててくれます。

これらの色味は、骨格ナチュラルさんが持つ大人っぽく洗練された雰囲気とも調和し、エレガントなムードをいっそう際立たせてくれます。重厚感のあるカラーでも重たく見えず、むしろ気品を感じさせる印象に仕上がるため、落ち着きと華やかさを兼ね備えたフォトウェディングを叶えたい方にぴったりです。

【ブルーベース夏タイプ(ブルベ夏)】

透明感のある柔らかな肌を持つブルーベース夏タイプ(ブルベ夏)の花嫁さんには、クールでほんのりくすみを含んだ色味がよく似合います。

たとえば、グレイッシュホワイトやスモーキーピンク、ラベンダーのニュアンスを帯びたホワイトなどは、肌の透明感をさらに引き立て、上品で洗練された印象を演出してくれます。

こうした控えめで繊細な色合いは、華やかさよりも落ち着きや清楚さを重視したい方にぴったり。やさしくフェミニンな雰囲気をまといたいブルベ夏さんにとって、自然体の美しさを際立たせてくれる最適な選択肢といえます。

【ブルーベース冬タイプ(ブルベ冬)】

はっきりとしたコントラストを持つ肌や、目元に強さを感じさせるブルーベース冬タイプ(ブルベ冬)の花嫁さんには、シャープで透明感のある白がよく似合います。

純白やクールホワイト、ブリリアントホワイトといった清らかで明快な色味は、彼女たちの持つ洗練された美しさを一層引き立ててくれる色調です。

こうした凛としたカラーは、骨格ナチュラル特有の直線的なラインとも相性が良く、全体にスタイリッシュでモダンな雰囲気をもたらします。華美になりすぎず、それでいて存在感のある花嫁姿を演出したい方に、特におすすめの選択肢です。

骨格ナチュラル以外のタイプにも注目!他骨格に似合うウェディングドレスとは

洋装スタジオ撮影 新郎新婦 フォトウェディングモモナ

ここまで骨格ナチュラル(骨ナチュ)の花嫁さんに似合うウェディングドレスを紹介してきましたが、実際には気になるドレスが「他の骨格タイプにより似合うデザイン」であることもあります。

理想の一着を見つけるには、自分の骨格だけにこだわらず、他のタイプの特徴も把握しておくのがおすすめです。

【骨格ストレートの花嫁さんに似合うドレス】

横浜大さん橋 新婦 マーメイドドレス

筋肉のハリや立体的なボディラインが魅力の骨格ストレート(骨スト)タイプの方には、シンプルでメリハリのあるシルエットが最も映えます。中でも、上半身をすっきりと見せながら、下半身に自然なボリュームを出せるAラインドレスは、定番かつ安心感のあるスタイルとして人気です。

さらに、身体の曲線を美しく際立たせるマーメイドラインは、スタイリッシュな印象を与えるうえ、全身の引き締め効果も期待できます。また、肩や二の腕まわりが気になる方には、ロールカラー付きのドレスもおすすめ。上品さを演出しながら、気になる部分をさりげなくカバーしてくれます。

骨ストのしっかりとしたフレームには、高級感のある素材や光沢のあるサテン生地といった、厚みとハリのある生地がよく映え、全体に洗練された印象を与えてくれるでしょう。

【骨格ウェーブの花嫁さんに似合うドレス】

華奢で柔らかいシルエットが魅力の骨格ウェーブタイプの方には、フェミニンで装飾のあるウェディングドレスがよく似合います。特に、上半身のボリュームを補いながら華やかさを演出できるようなデザインがぴったりです。

たとえば、ふんわりと広がるプリンセスラインのドレスは、可憐な印象を与えるだけでなく、ウエスト位置が高めに設定されているため、脚を長く見せる効果もあります。また、ビスチェタイプやリボン付きのデザインは、自然と視線を上半身に集めることができ、華奢なフレームを引き立てつつ、愛らしさをプラスしてくれます。

さらに、チュールやレースなどの柔らかい素材を使ったドレスは、骨ウェならではの繊細な雰囲気と調和し、全体に軽やかでロマンチックな印象を与えてくれるでしょう。甘めで優しいスタイルが得意な骨格だからこそ、フェミニンな装いがいっそう輝きを放ちます。

試着を重ねて“自分らしい一着”を選ぶのがいちばん大切

たとえ骨格タイプに合っているとされるデザインであっても、「なんだか自分らしくない」「しっくりこない」と感じることもあるかもしれません。

そんなときは、無理にセオリーに合わせる必要はありません。ぜひ遠慮せず、気になるドレスをいくつも試着してみてください。大切なのは、鏡の中の自分が自然と笑顔になれるかどうか。その瞬間こそが、「本当に似合う一着」と出会えた証です。

また、ドレスショップやフォトスタジオには経験豊富なスタイリストが在籍しています。骨格タイプやパーソナルカラーだけでなく、好みやなりたいイメージまで丁寧にくみ取り、あなたにぴったりのスタイルを一緒に見つけてくれるはずです。

神奈川県のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ

創業70年以上の歴史を持ち、神奈川県最大級のドレスコレクションを誇る「モリノブライズグループ」から誕生したフォトウェディングブランド「モモナ」。

長年培ってきた経験と感性を活かし、おふたりの特別な一日をかたちにします。

海外の上質なインポートドレスから、職人の手仕事が光る伝統的な和装まで、厳選された500着以上のコレクションからお選びいただけます。経験豊富なスタイリストとヘアメイクアーティストが、おふたりの魅力を最大限に引き出し、理想の一着との出会いをサポート。

着付けから小物のコーディネートまで、細部へのこだわりも安心してお任せください。

撮影は、多彩な表情を持つスタジオだけでなく、横浜・みなとみらいの洗練された街並み、鎌倉・川崎の風情ある日本庭園、歴史を感じる神社仏閣など、和装が映える様々なロケーションもご用意。ご家族との思い出づくりや、結婚奉告祭・教会挙式を含む多彩なプランで、おふたりの希望に寄り添います。

「結婚式に代わる、もうひとつの特別な記念日を」

形式にとらわれず、自分たちらしく。人生の大切な節目を、美しく心に残る一日に。 神奈川でのフォトウェディングは、ぜひ「モモナ」へ。

フォトウェディングモモナの特徴

Photowedding Studio Momona

  • ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上
  • 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ
  • 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影
  • 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも
  • 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影
  • 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能

Momonaはおふたりの豊かな人生に
寄り添う写真スタジオ。
フォトウェディングでかけがえのない
大切な瞬間を思い出に残します。

\ご相談も可能/

無料来店予約

\3分で資料請求完了/

資料請求
この記事を書いた人
フォトウェディングモモナ Momona ロゴ画像
フォトウェディングモモナ
Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。

関連記事

Photo plan.

来店予約・お問い合わせ 資料・カタログ請求