Topics&News トピックス&ニュース Photo Wedding Momona.Yokohama,Kawasaki,Kamakura HOME > トピックス&ニュース > ふたりだけの結婚式って何するの?費用や後悔しないポイントを解説 2023.02.03 update 2025.07.09 Topics #結婚準備 #結婚が決まったら#フォトウェディングの費用#フォトウェディングとは ふたりだけの結婚式って何するの?費用や後悔しないポイントを解説 現代のウェディングスタイルは多様化し、さまざまな結婚の形が生まれています。 そのなかでも近年注目されているのが、いわゆる「ふたりだけの結婚式」。大勢を招いた盛大な挙式ではなく、新郎新婦ふたりだけで行うシンプルなセレモニーは、「自分たちらしいかたちで結婚の記念を残したい」という想いにぴったりのスタイルです。 近年では、人気リゾートホテルや専門式場でも「ふたりだけの挙式プラン」が充実してきており、国内外問わず実現しやすくなっています。 今回は、ふたりだけの結婚式と通常の結婚式や少人数ウェディングとの違い、気になる費用相場・後悔しないポイントをフォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。 大人数に祝福される盛大な結婚式よりも、自分たちらしく結婚の記念を残したいカップルはぜひチェックしてみてください。 目次新郎新婦だけで挙式を行う、ふたりだけの結婚式新郎新婦だけで行う“プライベート挙式”という選択ふたりだけの結婚式を行うときは家族の理解を得てからふたりだけの結婚式ではできない演出もあるふたりだけの結婚式が注目される5つの理由ふたりだけの結婚式とフォトウェディングの違いは?ふたりだけの結婚式はどこで挙げる?会場別の特徴と選び方のポイント専門式場:理想のセレモニーを実現しやすいが、費用はやや高めホテル:宿泊や新婚旅行を兼ねられるが、対応可能なプランに注意神社・寺院:厳かな雰囲気と和装が映えるロケーション海外・国内リゾート:旅と挙式を一緒に叶えたいふたりに最適ふたりだけの結婚式にかかる費用は?実例つきで見る料金相場とプランの中身主なふたり挙式プランとその内容(2025年5月時点)価格差のポイントは「どこまで含まれているか」神社や寺院で叶える、ふたりだけの和装挙式結婚奉告祭とは?和装でのふたり挙式が選ばれる理由和装フォトウェディングとの違いと使い分け【2025年5月版】結婚奉告祭の費用感とおすすめプラン例東郷神社ロケーションプラン(エンジェルスタジオ)神社・寺院 結婚式プラン(フォトウェディングモモナ)自分たちのタイミングで、静かに節目を迎えるという選択結婚の記念を2人で残すならフォトウェディングモモナ 新郎新婦だけで挙式を行う、ふたりだけの結婚式 「ふたりだけの結婚式」とは、その名の通り、新郎新婦のふたりだけで挙げる挙式スタイルのこと。家族や友人、職場の人など、ゲストを招かずに進行するため、シンプルで気兼ねのない雰囲気の中、自分たちのペースで式を行えるのが最大の特徴です。 新郎新婦だけで行う“プライベート挙式”という選択 基本的な挙式の流れは、通常の結婚式と大きく変わりません。チャペルや神社などのセレモニースペースで入場し、誓いの言葉や指輪交換を交わしたのち、退場するという一連の流れを、スタッフやカメラマンのみを立ち会い人として実施します。 ただし、ゲストがいないため、バージンロードは新婦ひとり、あるいは新郎新婦が一緒に歩くなど、進行や演出はよりシンプルに構成されます。演出を最小限にし、誓いの時間だけを大切にしたいというカップルには理想的なスタイルといえるでしょう。 また、最近では「星野リゾート」などのリゾートホテルや専門式場でも、ふたりだけの挙式専用プランが登場しており、チャペルや海辺・森の中などロケーションを重視したプライベートウェディングを実現することも可能になっています。 海外挙式をふたりだけで行うカップルも以前から存在しており、国内での“ふたり婚”はそのシンプルさと自由度の高さから、近年ますます注目されるようになっています。 ふたりだけの結婚式を行うときは家族の理解を得てから ふたりだけの結婚式は、とても自由で気兼ねのないスタイルですが、その一方で「家族や親しい人に何も伝えずに進めてしまった結果、わだかまりが残ってしまった」という声も少なくありません。 とくに両親や祖父母など、人生の節目を一緒に見届けたいと願っていた人たちにとっては、何も知らされずに挙式を終えたという事実が寂しさや不満に繋がることもあります。そうしたすれ違いを防ぐためにも、ふたりだけの結婚式を選ぶ理由は、できるだけ丁寧に伝えるようにしましょう。 たとえば「結婚式の準備や費用の負担を避けたかった」「大勢の前で誓いを立てるのが苦手」「2人きりの時間を大切にしたい」といった率直な想いを伝えることで、家族の理解や共感が得られやすくなります。 また、挙式後に記念写真やフォトブックを贈ったり、メッセージを添えて報告することで「一緒にはいられなかったけれど、ちゃんと気持ちは伝えたい」という想いもきちんと伝わります。 友人や職場関係の知人には、結婚報告ハガキやSNSでの報告なども有効です。フォトウェディングの写真を使って結婚報告ハガキを作成するケースも増えており、形式にとらわれないスタイルが好まれる今だからこそ、伝え方の工夫も自由です。 さらに、ふたりだけの挙式はすべての会場で実施できるわけではないため、希望する式場やホテルが対応しているかを事前に確認しておくことも忘れずに。会場によっては最低人数の設定があったり、オプションで「ふたり挙式専用プラン」を選ぶ必要がある場合もあります。 心から満足のいく一日を迎えるためには、ふたりの気持ちを大切にするのと同じくらい、家族や身近な人たちへの思いやりも大切な要素。準備の初期段階で、きちんと話し合いの時間を持っておくと安心です。 ふたりだけの結婚式ではできない演出もある ふたりだけの結婚式は、形式にとらわれず自由に進行できるというメリットがある一方で、ゲストがいないからこそ実現できない演出も少なくありません。 事前に「できないこと」も理解しておくことで、イメージと現実のギャップによる後悔を避けることができます。 たとえば、結婚式でよく見られる「ベールダウン」や「ジャケットセレモニー」といった演出は、新郎新婦のご両親が参加して初めて成立するシーンです。母親が花嫁の顔にベールをかけるベールダウンや、父親が新郎にジャケットを着せるジャケットセレモニーは、家族の存在が前提となるため、ふたりだけの結婚式では基本的に行うことができません。 また、ゲストの前でブーケを投げるブーケトスや、親への感謝を込めて贈るウェイトドール(出生体重のぬいぐるみ)などの演出も、そもそも参加者がいないため演出の場そのものが成り立ちません。 一方で、ふたりだけでも可能な演出や演出風の時間はあります。たとえば、支度を終えた新郎新婦が初めて顔を合わせる「ファーストミート」は、会場によっては対応できるところもあり、記念写真にも残せる人気のシーンです。ふたりの想い出に残る特別な瞬間として演出を組み込めるか、事前の打ち合わせで相談してみましょう。 大切なのは、「何ができるか」よりも「自分たちが何を大切にしたいか」。ふたりだけの結婚式は、演出の華やかさを削る代わりに、落ち着いた空気の中で本質的な誓いに集中できる特別なスタイルです。 ふたりだけの結婚式が注目される5つの理由 近年、「ふたりだけの結婚式」を選ぶカップルが増えています。その背景には、結婚に対する価値観の多様化や、人生の節目を“自分たちらしい形で残したい”という意識の高まりがあります。 では、なぜふたりだけで挙式を行うスタイルが支持されているのでしょうか。主な理由は以下の5つです。 1. ゲストへの気遣いが不要で、気兼ねなく挙式ができる ふたりだけの挙式では、招待客のスケジュール調整や座席配置、服装の指定など、いわゆる“おもてなしの準備”が一切必要ありません。誰にも気を遣うことなく、ふたりのタイミングで気軽に式を挙げられるのが大きな魅力です。 2. 費用を抑えられる 大規模な披露宴を伴う結婚式と比較して、ふたりだけの結婚式はかかる費用が大幅に抑えられます。衣装代や挙式料、会場使用料を除けば、大きな出費が少ないため、新生活に向けて節約したいカップルにも向いています。 3. 準備期間が短くて済む 招待状の送付や席次表の作成などが不要な分、挙式に向けた準備も最小限で済みます。仕事や私生活が忙しいカップル、あるいは授かり婚で早めの挙式を希望するカップルにも負担が少なく安心です。 4. 憧れのロケーションで実現しやすい リゾートホテルやチャペルのあるホテルなどで、旅行を兼ねた挙式も可能です。新婚旅行と一体化できるため、旅先の思い出をそのまま結婚の記念として残せます。 5. “ふたりの時間”を大切にできる 大勢に囲まれて行う挙式とは異なり、ふたりだけで過ごすセレモニーだからこそ、誓いの言葉や指輪の交換といった一瞬一瞬が、より深く心に残るものになります。大げさではなく、等身大の結婚のかたちを求めるふたりにぴったりのスタイルです。 ただし、「たくさんの人に祝ってもらいたい」「家族や親しい友人に感謝を伝えたい」といった想いがある場合には、ふたり挙式が必ずしもベストとは限りません。何を優先したいのかを整理し、自分たちの価値観に合うスタイルを見つけてみてください。 ふたりだけの結婚式とフォトウェディングの違いは? 「大きな式は挙げないけれど、何かしらの形で節目を残したい」、そんな想いから検討されることの多い「ふたりだけの結婚式」と「フォトウェディング」。どちらもゲストを呼ばずに実施できるシンプルなスタイルですが、その目的と内容には明確な違いがあります。 ふたりだけの結婚式は、あくまでも“挙式”がメインです。チャペルや神社などで、新郎新婦が誓いの言葉を交わし、指輪を交換するなど、結婚の儀式そのものを正式に執り行います。写真撮影も行いますが、主役はあくまでセレモニーです。 一方、フォトウェディングは“写真を残すこと”が目的。スタジオや屋外ロケーションで、ウェディングドレスや和装などを身にまとい、記念写真を撮影するブライダルフォトプランです。式は行わず、あくまで「思い出をかたちにする」ことを重視します。 また、当日の流れにも違いがあります。 ふたりだけの結婚式では、事前に挙式内容や衣装を打ち合わせし、当日は支度を整えてから式を挙げるのが基本の流れです。対してフォトウェディングは、衣装選びとメイクを終えたら撮影が始まり、撮影後は写真データやアルバム作成で完結します。 それぞれのスタイルには適した目的があります。 「神様や家族に結婚を誓いたい」「節目として挙式をしたい」という方には、ふたりだけの結婚式。 「人前に立つのは苦手」「衣装姿を記念に残したい」「フォーマルさより自由度を重視したい」方には、フォトウェディング。 どちらも形式に縛られず、“ふたりらしさ”を大切にできるスタイルです。迷った場合は、写真メインで軽やかに済ませたいか、節目として挙式をしたいかを軸に考えると選びやすくなります。 ふたりだけの結婚式はどこで挙げる?会場別の特徴と選び方のポイント ふたりだけの結婚式を挙げるには、どのような場所が選べるのでしょうか。式場・ホテル・神社・リゾート地など、会場の選択肢は意外に幅広く、それぞれに特徴があります。 自分たちに合った場所を選ぶためには、「どんな雰囲気で式を挙げたいか」「どこまで手配を任せたいか」「予算やアクセス面はどうか」など、いくつかの観点から整理しておくと失敗がありません。 専門式場:理想のセレモニーを実現しやすいが、費用はやや高め 結婚式に特化した式場では、チャペルや控室などの設備が整っており、プロのプランナーや美容スタッフがすべてをサポートしてくれます。ふたりだけの挙式プランを用意している会場も増えており、理想の演出や衣装、進行まで安心して任せることができます。 ただし、料金はやや高めに設定されていることが多く、土日祝は予約が混み合うため、時間に制約が出ることもあります。「きちんとした挙式をしたい」「準備をまるごとお任せしたい」カップルに向いています。 ホテル:宿泊や新婚旅行を兼ねられるが、対応可能なプランに注意 ホテルウェディングは、挙式と宿泊をセットで楽しめる点が魅力。宿泊特典付きのプランを選べば、新婚旅行を兼ねての結婚式も叶います。とくにリゾートホテルでは、2人きりの挙式専用プランを用意しているところもあり、旅行気分で非日常を楽しみたいカップルに人気です。 一方で、通常は大人数の披露宴を前提とした運用が多いため、少人数対応のプランが少なかったり、ふたりだけの挙式に対応していないケースも。事前に対応可否を必ず確認しておきましょう。 神社・寺院:厳かな雰囲気と和装が映えるロケーション 「白無垢姿で式を挙げたい」「日本らしい空間で落ち着いた結婚式をしたい」というカップルには、神社や寺院での“結婚奉告祭”や神前式が選ばれています。 家族やゲストを呼ばない形式にも対応している神社もあり、衣装レンタル・ヘアメイク・撮影までセットになった和装プランも増加中です。準備や費用を抑えつつ、格式あるセレモニーが叶えられる点が魅力といえます。 ただし、挙式そのものは簡素な儀式であるため、ドレス姿で華やかな式を望む場合はイメージと合わない可能性もあります。 海外・国内リゾート:旅と挙式を一緒に叶えたいふたりに最適 「せっかくなら旅行も兼ねて、特別な場所で式を挙げたい」という方に人気なのが、海外や国内のリゾート地での結婚式です。沖縄や軽井沢、ハワイ・バリなどの海外チャペルでは、ふたりきりの挙式プランが豊富に用意されています。 周囲に祝福されるというより、風景やロケーションそのものを思い出として残したいふたりにぴったり。ただし、移動・滞在にかかるコストや、下見ができないことによる不安要素もあるため、準備には余裕を持ちたいところです。 ふたりだけの結婚式にかかる費用は?実例つきで見る料金相場とプランの中身 ふたりだけで行う結婚式の費用について、最新の料金相場とプラン内容を実例とともにご紹介します。 結論から言えば、ふたりだけの挙式は選ぶ会場やプラン内容によって費用に大きな差があります。シンプルな平日プランであれば10万円前後から挙式が可能なケースもあり、リゾート地やハイクラスホテルを利用する場合は30〜50万円以上かかることもあります。 主なふたり挙式プランとその内容(2025年5月時点) 以下は、2025年5月現在提供されている「ふたりだけの結婚式」プランの一例です(※最新の詳細は各公式サイトにてご確認ください)。 小さな結婚式(横浜など全国25会場) 平日プラン:79,200円(税込) 土日祝日:112,200円(税込) 内容:挙式料、洋装衣装レンタル(新郎・新婦各1点)、ヘアメイク、写真(1ポーズ台紙付き) 二人だけの挙式プラン|【公式】小さな結婚式 ルクリアモーレ(新横浜・表参道など) 平日プラン:99,000円(税込)〜 土日祝:+55,000円(税込)前後 内容:チャペル利用料、衣装(新郎新婦各1点)、ブーケ、ヘアメイク、写真1カット(データ) 【本格チャペルでセレモニー】挙式のみプラン | 少人数結婚式・挙式だけのウエディングを叶える | ルクリアモーレ 軽井沢ウェディングネット ノエル(長野県軽井沢) プラン価格(通年):327,800円(税込) 内容:教会使用料、衣装、美容・ヘアメイク、記念撮影、オルガン・聖歌隊演奏など 備考:1日1組限定・完全貸切プラン 軽井沢ウェディングネット ウェスティン都ホテル京都(京都市) プラン価格:500,000円(税込) 内容:チャペル挙式、衣装各1点、美容着付け、支度室、スナップ写真(2ポーズ) お二人だけの挙式プラン(スタジオ写真付き) | プラン【公式】ウェスティン都ホテル京都 ウエディング 価格差のポイントは「どこまで含まれているか」 ふたりだけの結婚式プランにおける価格差は、会場のグレードによる違いだけでなく、プランに含まれる項目の範囲によっても大きく変動します。 たとえば、衣装(洋装・和装)の内容やグレード、着付け・ヘアメイク・ブーケなどの美容関連サービス、写真撮影の有無やカット数(台紙仕上げかデータ納品か)、チャペルや控室の利用時間、さらには記念アルバムや映像撮影といったオプションの有無が、総額に大きく影響します。 「できるだけ予算を抑えたい」「シンプルに挙式だけ行いたい」という方には、平日限定で必要最低限の内容が揃ったパッケージプランが適しています。 一方で、「写真にもこだわりたい」「特別な1日としてしっかり形に残したい」という方には、撮影や演出、会食がセットになった中〜上位価格帯のプランがおすすめです。自分たちのこだわりや重視するポイントに合わせて、無理のない範囲でプランを選ぶことが大切です。 神社や寺院で叶える、ふたりだけの和装挙式 結婚式=洋装というイメージがあるなかで、注目を集めているのが「和装で行うふたりだけの神社挙式」です。 とくに、結婚を神様に報告する“結婚奉告祭(けっこんほうこくさい)”というスタイルは、家族やゲストを呼ばずにふたりだけで行える格式ある儀式として、落ち着いた結婚のかたちを望むカップルに選ばれています。 結婚奉告祭とは? 結婚奉告祭とは、ふたりが夫婦となったことを神仏に報告し、これからの安泰とご加護を祈るための神事です。一般的な神前式と異なり、指輪交換や三々九度のような儀式は省略されることも多く、儀礼的にも比較的コンパクトな内容で執り行われます。 平服でも参加可能なケースもありますが、せっかくの機会であれば白無垢や色打掛などの和装で臨むと、写真にも美しく記録が残せますし、自身の気持ちにもより強く節目を刻めるはずです。 和装でのふたり挙式が選ばれる理由 和装でのふたりだけの結婚式は、以下のような魅力があります。 静かで厳かな空間の中、ふたりだけで落ち着いて式を挙げられる 日本の伝統美が際立つ婚礼衣装で、印象的な写真が残せる 都内・神奈川などにも対応神社があり、日帰りで実施可能 近年はこうした結婚奉告祭に対応しているフォトスタジオも増えており、衣装レンタル・着付け・撮影・奉納料などがセットになったプランも多数。写真撮影だけでなく、式そのものをコンパクトに行いたいカップルに適しています。 和装フォトウェディングとの違いと使い分け 「和装で記念写真だけを残したい」という場合は、和装フォトウェディングも選択肢のひとつです。神社仏閣や日本庭園で撮影を行うプランであれば、奉告祭は行わずとも“和の空気感”を大切にした記念写真を残すことができます。 また、結婚奉告祭と和装フォトウェディングを組み合わせて、「式+撮影」をセットで行うカップルも増えてきました。会食やアルバム制作などを含めたオプション展開も多いため、自分たちに合ったプランを探してみるとよいでしょう。 【2025年5月版】結婚奉告祭の費用感とおすすめプラン例 「神前式は敷居が高そう」「費用がわかりにくい」と感じる方もいるかもしれませんが、実は神社や寺院で行う“ふたりだけの挙式”には、手が届きやすいプランも数多く用意されています。 衣装・ヘアメイク・挙式進行・写真撮影などが一式で含まれたパッケージプランの相場は、およそ17万円〜25万円前後。必要なものが揃っており、準備の手間を抑えながらも、本格的な和婚の雰囲気を味わうことができます。 以下では、2025年5月時点で実施されている代表的なプランをご紹介します。 東郷神社ロケーションプラン(エンジェルスタジオ) 東京都・原宿に位置する東郷神社での撮影と結婚奉告祭がセットになった限定プラン。撮影は約2時間で200カット以上、ふたりだけの厳かな時間を写真に残せます。 プラン内容: 和装衣装(新郎・新婦 各1点) ヘアメイク・着付け 撮影料(200カット以上・データ納品) 神社奉納料(玉串料) 費用:239,800円(税込) 原宿東郷神社で叶う秋の和装ロケーション・フォトウエディング | エンジェルスタジオ新宿 神社・寺院 結婚式プラン(フォトウェディングモモナ) 神奈川県内の複数の神社・寺院と提携し、神前式・仏前式に対応する本格プラン。川崎大師(川崎)や光明寺(鎌倉)など、由緒ある会場を選べるのも魅力です。 プラン内容: 和装衣装(各1点)・小物一式 着付け・ヘアメイク 美容スタッフと介添えの同行 結婚奉告祭の式進行 費用: 平日:176,000円(税込) 土日祝:198,000円(税込) 撮影オプションや会食、アルバム制作なども追加可能で、オーダーメイドに近いプラン設計が可能です。 自分たちのタイミングで、静かに節目を迎えるという選択 大勢を招いて盛大に祝う結婚式だけが、幸せのかたちではありません。静かな境内で、ふたりの時間を大切にしながら誓いを交わす「ふたりだけの結婚式」だからこそ得られる特別な価値があります。 家族やゲストに気を遣わず、自分たちのタイミングと気持ちで節目を迎えられる。費用も比較的抑えられ、準備の負担も少ない。そして、神社・チャペル・リゾート地など、自分たちらしい場所を選べる自由さも、このスタイルならではの魅力です。 もちろん、家族への配慮や演出の制限といった注意点もありますが、なぜこの形を選んだのかという想いをしっかり伝えることで、式の規模に関係なく、ふたりの絆や周囲との関係はより深まっていくはずです。 「式は挙げない予定だったけれど、やっぱり節目は大切にしたい」。そんな思いを持つおふたりにこそ、結婚奉告祭というスタイルはおすすめです。 結婚の記念を2人で残すならフォトウェディングモモナ 創業70年以上の歴史を持ち、神奈川県最大級のドレスコレクションを誇る「モリノブライズグループ」から誕生したフォトウェディングブランド「モモナ」。 長年培ってきた経験と感性を活かし、おふたりの特別な一日をかたちにします。 海外の上質なインポートドレスから、職人の手仕事が光る伝統的な和装まで、厳選された500着以上のコレクションからお選びいただけます。経験豊富なスタイリストとヘアメイクアーティストが、おふたりの魅力を最大限に引き出し、理想の一着との出会いをサポート。 着付けから小物のコーディネートまで、細部へのこだわりも安心してお任せください。 撮影は、多彩な表情を持つスタジオだけでなく、横浜・みなとみらいの洗練された街並み、鎌倉・川崎の風情ある日本庭園、歴史を感じる神社仏閣など、和装が映える様々なロケーションもご用意。ご家族との思い出づくりや、結婚奉告祭・教会挙式を含む多彩なプランで、おふたりの希望に寄り添います。 「結婚式に代わる、もうひとつの特別な記念日を」 形式にとらわれず、自分たちらしく。人生の大切な節目を、美しく心に残る一日に。 神奈川でのフォトウェディングは、ぜひ「モモナ」へ。 撮影メニュー – フォトウェディングモモナ|ウェディングフォト専門ブランド フォトウェディングモモナの特徴 Photowedding Studio Momona ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能 Momonaはおふたりの豊かな人生に寄り添う写真スタジオ。 フォトウェディングでかけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。 \ご相談も可能/ 無料来店予約 \3分で資料請求完了/ 資料請求 この記事を書いた人 フォトウェディングモモナ Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。 https://momonawedding.com/ 関連記事 フォトウェディングの失敗談5選!結婚写真で後悔しない成功への極意をスタジオが解説 結婚式を挙げないカップルの結婚祝い・式なし婚のご祝儀相場はいくら? 特別な一日を彩る、赤のドレスとフォトウェディング prev 一覧へ戻る next Photo Gallery. フォトギャラリー View more Costume Gallery. 衣装ギャラリー View more Photo plan. フォトウェディング撮影プラン Studio Western dress 洋装フォトウェディング Studio Kimono 和装フォトウェディング Studio Western dress + Kimono 洋装+和装フォトウェディング Location Western dress 洋装フォトウェディング Location Kimono 和装フォトウェディング Location Western dress + Kimono 洋装+和装フォトウェディング Other Solo Wedding ソロウェディング Other Japanese Style 神社お寺結婚式 Location. ロケーションフォトウェディングスポット Location Ichou namiki 山下公園・日本大通り銀杏並木 Location Osanbashi 横浜大さん橋 Location Kuraki Noh Stage 久良岐公園・久良岐能舞台 Location Sankeien Garden 横浜三渓園 Location Yamate Helen Kyokai 山手ヘレン教会 Location Negishi Forest Park 根岸森林公園 Location Yamate Western-style building 横浜山手西洋館 Location Kaiko Kinen Kaikan 横浜市開港記念会館 Location Sail Training Ship NIPPON MARU & Nippon Maru Memorial Park 帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク Location Myohon Ji 鎌倉・妙本寺 Location Zuisen ji 鎌倉・瑞泉寺 Location Miura Coast 三浦海岸 Location Shichirigahama 七里ガ浜 Location Jogashima 城ヶ島 Location Morito Coast 森戸海岸 Location Hayama Shiosai Park 葉山しおさい公園