Topics&News トピックス&ニュース Photo Wedding Momona.Yokohama,Kawasaki,Kamakura HOME > トピックス&ニュース > 家族フォトウェディングの服装ガイド 兄弟・姉妹・両親・祖父母のおすすめ衣装は?結婚式や前撮りのかわりにも 2022.07.08 update 2025.02.06 Topics #フォトウェディングの準備#家族とフォトウェディング 家族フォトウェディングの服装ガイド 兄弟・姉妹・両親・祖父母のおすすめ衣装は?結婚式や前撮りのかわりにも フォトウェディングに家族を招待するとき、どのような服装を着てもらうべきなのかをウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)が解説します。両親・祖父母・兄弟姉妹それぞれの具体的な服装を紹介するので、参考にしてみてください。 フォトウェディングに参加する家族におすすめの服装 フォトウェディングスタジオによっては家族との写真撮影も可能 和装・洋装どちらの場合でも、新郎新婦両家で衣装の格を揃える 両親の服装は和装なら紋付き袴・黒留袖がおすすめ 兄弟姉妹の服装は、フォーマルかつ婚礼衣装やビジネスシーンと被らないよう注意 事前に両家で服装を話し合って、素敵な家族フォトウェディングを 目次両親を呼べるフォトウェディングで家族の思い出作り!服装はどうすべき?少人数家族婚のように家族を招待できるフォトウェディングも!前撮りにないメリットとは新郎新婦だけじゃない!家族や友人を招待できるウェディングフォトスタジオもある結婚式&前撮りより安くて手軽!フォトウェディングに家族を招待する3つのメリットカジュアルでも失敗しない!家族フォトウェディング当日の満足度を上げるポイントフォトウェディングに参加する両家の服装を合わせるフォトウェディングを家族で写真を撮る際の追加料金を確認するフォトウェディングに祖父母が参加する場合は体調に気を付ける【両親編】ウェディングフォトに招待する両親の服装は?おすすめはフォーマルウェア洋装フォトウェディングなら両親の衣装はモーニングにフォーマルなマザーズドレス等和装フォトウェディングなら両親の衣装は黒の五つ紋付羽織袴・黒留袖等【兄弟姉妹編】兄弟・姉妹のフォトウェディングの服装は?結婚式と同じフォーマルがおすすめ洋装フォトウェディングなら兄弟の衣装は礼服、姉妹はフォーマルワンピースやアンサンブルドレス等和装フォトウェディングなら兄弟は和服を避けて洋装、姉妹の着物は振袖または留袖がベター【祖父母編】孫のフォトウェディングに祖父母を呼ぶときの服装は?負担の少ない準礼装がおすすめ洋装フォトウェディングなら祖父母の衣装に着心地重視のセミフォーマルウェアを和装フォトウェディングで祖父母も着物を着るなら色紋付や黒留袖・色留袖を【リゾート編】ビーチ・リゾートフォトウェディングなら家族もカジュアルな服装がおすすめ新婚旅行を兼ねたリゾートウェディングフォトに家族を招待!服装もビーチに合わせて意外と穴場?海外風の結婚写真が撮れる都心のフォトウェディングロケーションも【カジュアルシーン編】カジュアルフォトウェディングでも家族の服装の希望は大切!当日のテーマを相談フォトウェディングで家族に「服装自由」はかえって不便 ドレスコードがわりのテーマを決めよう新郎新婦もカジュアル重視&私服希望ならエンゲージメントフォトや家族写真スタジオもおすすめフォトウェディングで家族を招待するなら服装の気配りを忘れずに!神奈川県で家族とウェディングフォトを撮るならフォトウェディングモモナ 両親を呼べるフォトウェディングで家族の思い出作り!服装はどうすべき? フォトウェディングを行うことが決まってから、「2人だけで写真を残すのもちょっともったいないかも」「せっかくならフォトウェディングに家族を招待したいな」と考えている方も多いのではないでしょうか?ただ、いざ家族を招待するとなると、どんな服装を着てもらえばいいのか悩んでしまいますよね。 そこで、今回はフォトウェディングにおける家族の服装について解説します。おすすめの服装や注意点を紹介するので、参考にしてみてください。なお、新郎新婦におすすめの衣装選びについては別のコラムで詳しく特集しています。 フォトウェディングにおすすめの新郎新婦の衣装特集 ウェディングドレスの種類と選び方 挙式なしのフォトウェディングにもおすすめ フォトウェディング・前撮りに人気のカラードレス特集 色別おすすめレンタルドレスも紹介 新郎のタキシードは何色がおしゃれ?人気デザイン・レンタルとオーダーの違いを紹介 和装フォトウェディングの基礎知識!撮影方法や衣装などを徹底解説 少人数家族婚のように家族を招待できるフォトウェディングも!前撮りにないメリットとは 「結婚式はしないけれど、家族にウェディングドレスや婚礼衣装を着た晴れ姿を見てもらいたい!」と思っても、そもそもフォトウェディングに家族を招待してもいいのかは気になるところですよね。また、フォトウェディングに家族も参加するメリットとはどんなことが挙げられるのでしょうか? こちらでは、フォトウェディングをカップル2人だけで行うか、家族を招待すべきか悩んでいる方に向けて「家族をフォトウェディングに招待できるのか?」「招待した時のメリットは?」の2つの疑問について答えていきます。 新郎新婦だけじゃない!家族や友人を招待できるウェディングフォトスタジオもある フォトウェディングと聞くと、新郎新婦2人だけで行うイベントのようなイメージがあるでしょう。しかし、家族を招待しても問題ないプランは非常に多いです。 「家族何人まで・どこまで招待できるのか」は写真スタジオによって異なり、両親のみの場合もあればペットと一緒のフォトウェディングが撮影可なところも珍しくありません。 家族婚は少人数結婚式と家族フォトウェディングどっちがおすすめ? 今回は、大規模な結婚式は挙げる予定がなく家族と結婚の記念を残したいと考えている新郎新婦に向けて家族婚についてフォトウェディングモモナ(Momona)が解説します。少人数結婚式と家族フォトウェディングの… 結婚式&前撮りより安くて手軽!フォトウェディングに家族を招待する3つのメリット フォトウェディングに家族を招待するメリットは以下3つです。 家族に婚礼衣装を着た晴れ着姿を見せられる 結婚式がなくても気楽に両家の親交を深められる フォトウェディングでリラックスした家族写真を撮影できる 結婚式を行わない場合、なかなか家族にウェディングドレスやタキシードなどの晴れ姿は見せられないもの。しかし、フォトウェディングなら結婚式よりもリーズナブルに家族全員で晴れの日を楽しむことができます。 フォトウェディングは披露宴・挙式に比べて準備期間が必要ないから、気楽に両家を招待できるのも嬉しいところ。ゲストが家族だけだからこそ、リラックスした素敵な写真を撮ることができるのです。 両親・家族とフォトウェディング!ファミリーウェディングフォトの費用やおすすめの服装を解説 家族でフォウェディングを行うメリットから相場や何人まで呼べるのかをウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)が解説しました。さらに両家の絆が深まる追加プランも… カジュアルでも失敗しない!家族フォトウェディング当日の満足度を上げるポイント ただし、家族とフォトウェディングを行う際は、2人だけの撮影に比べて気を付けなければいけないポイントがあります。こちらでお伝えする注意点を押さえて、フォトウェディングをバッチリ成功させましょう。 フォトウェディングに参加する両家の服装を合わせる フォトウェディングに相応しい服装には「格」というものが存在します。一般的には続柄に合わせて決められるのですが、事前に打ち合わせを行なわないと「新郎側の父がモーニングスーツ、新婦側の父はブラックスーツ」などのように写真撮影当日の服装に思わぬ格差が生まれることも。 ぜひ、フォトウェディング撮影日までに「両親は正礼装、祖父母は準礼装」などのように、両家で服装について話し合っておきましょう。ちなみに、服装の格さえ合っていれば和装と洋装のどちらを選んでも問題ありませんよ。 フォトウェディングを家族で写真を撮る際の追加料金を確認する 多くのフォトウェディングスタジオでは、ゲストを2人以上呼ぶ場合に追加料金が発生します。参加してもらいたい家族の人数に合わせて、料金がどれくらいプラスされるのかを確認しておきましょう。 もし、事前に「2人だけのフォトウェディングよりも家族みんなで写真を撮りたい」と思っているなら、家族全員が撮影に参加できるプランやフォトスタジオを探すのもおすすめですよ。 フォト会食・会食付きフォトウェディングってどう?家族との食事会付きプランがおすすめの新郎新婦を紹介 近年、少人数結婚式のかわりとしても人気の家族フォトウェディング。両家の家族と過ごす記念行事として、食事会付きフォトウェディングプランにも注目が集まっています。そこで今回は、会食付きの家族フォトウェディ… フォトウェディングに祖父母が参加する場合は体調に気を付ける 祖父母が撮影に参加する場合は、体調を崩さないよう様々な配慮が必要です。待ち時間に休憩できる場所はあるのかなどを写真スタジオに聞いておくと安心ですよ。 特に、屋外でのロケーションフォト撮影の際は暑さや寒さ対策も万全に行いましょう。水分補給を定期的にできる環境を整え、冬場はヒートテックを着たり毛布をかけたりなどの工夫をしてみてくださいね。 フォトウェディングは、屋外でのロケーションフォトと室内のスタジオ撮影でそれぞれにメリット・デメリットがあるのでプラン選びの際におさえておきましょう。 フォトウェディングはロケーションとスタジオどちらが良い?特徴・相場を比較 「フォトウェディングをしたいけど、ロケーション撮影とスタジオ撮影のどっちにしよう?」と悩んでいませんか?フォトウェディング撮影をスタジオの外で行う「ロケーションフォト撮影」と、スタジオ内で行う「スタジ… 【両親編】ウェディングフォトに招待する両親の服装は?おすすめはフォーマルウェア まずは、両親をフォトウェディングに招待した時の服装についてご紹介します。 洋装フォトウェディングなら両親の衣装はモーニングにフォーマルなマザーズドレス等 男性ならモーニングコートやテールコートを選びましょう。黒やグレーを基調とした衣装なら、特別な日にしっかりと映えるはずです。女性の場合はアフタヌーンドレスなどフォーマルな衣装がおすすめ。肌の露出が少なくシンプルなデザインは、どんなシーンのフォトウェディングにもばっちりハマりますよ。 和装フォトウェディングなら両親の衣装は黒の五つ紋付羽織袴・黒留袖等 和装フォトウェディングの場合、男性は黒の五つ紋付き羽織袴を選んでみてください。正装でビシッと決めれば何度でも見返したくなる素敵な写真を残せます。 一方、女性は留袖で落ち着いた雰囲気を醸し出してみましょう。黒を基調として鶴などの風格のあるデザインをチョイスすれば、新郎新婦に華を添えられます。お父様がモーニング、お母様は留袖という組み合わせもOKです! 家族の服装選びは、新郎新婦が和装・洋装どちらのフォトウェディングを行うのか、和装・洋装どちらも着て撮影するのかによっても変わってくるのでプランが決まっていない場合は先に新郎新婦の衣装をセレクトしましょう。 フォトウェディングは和装と洋装の両方を着よう!メリットや金額を徹底公開 「フォトウェディングで和装と洋装のどちらを着て撮影しようかな?」と悩む方は非常に多いです。また、「和装と洋装の両方の婚礼衣装を選びたいけど、金額や時間はどれくらかかるんだろう?」と疑問に感じている方も… 【兄弟姉妹編】兄弟・姉妹のフォトウェディングの服装は?結婚式と同じフォーマルがおすすめ フォトウェディングで兄弟姉妹の服装は、フォーマルなものを選ぶのがおすすめです。では、具体的にどんな服装が良いのかお話していきます。 洋装フォトウェディングなら兄弟の衣装は礼服、姉妹はフォーマルワンピースやアンサンブルドレス等 男性は、礼服かブラックスーツを選びましょう。ベストを着用するなどの工夫を行い、ビジネスシーンとは異なる着こなしを見せてみてください。 女性は、フォーマルなワンピースやアンサンブルがおすすめです。肌をあまりにも露出するのは避け、スカート丈は膝下のものを身につけましょう。 和装フォトウェディングなら兄弟は和服を避けて洋装、姉妹の着物は振袖または留袖がベター 兄弟の間柄である男性がフォトウェディングで和装を着るのは、新郎の婚礼衣装と被ってしまうので避けるべきです。先ほど紹介した礼服やブラックスーツなどの洋装で参加してみてくださいね。 女性は、未婚なら振袖、既婚なら黒留袖を選びましょう。「黒留袖がシックで抵抗がある」と感じる場合は、色留袖を着てみてください。 なお、親戚のお子さんも家族フォトウェディングに参加したり、出産後にフォトウェディングを行う場合は以下の子供とのフォトウェディングについての特集も衣装選びの参考にしてみてください。 子供とのフォトウェディングを成功させるには?費用や写真スタジオ選びのポイントを解説! 結婚の思い出を写真として残す「フォトウェディング」。実は、赤ちゃんや子供と一緒に撮影をしたいというご家族もたくさんいるんです。ただ、「どんな写真スタジオを選べばいいんだろう?」「子供が泣いて上手く撮影… 【祖父母編】孫のフォトウェディングに祖父母を呼ぶときの服装は?負担の少ない準礼装がおすすめ フォトウェディングにおける祖父母の服装は、お祝いにふさわしいものを選ぶべきです。では、具体的にどんな服装が良いのかをお話していきましょう。 洋装フォトウェディングなら祖父母の衣装に着心地重視のセミフォーマルウェアを 男性の場合、準礼装のブラックスーツを選んでみてください。ご高齢で体調面で不安がある方は、スーツにこだわらず着心地の良いジャケットとパンツ姿でも問題ありません。 女性の場合は、ウエストにゆとりのあるロングドレスとジャケットを合わせるのが良いでしょう。シニアでも脱ぎ着しやすいセパレートタイプも検討してみてください。 和装フォトウェディングで祖父母も着物を着るなら色紋付や黒留袖・色留袖を 和装フォトウェディングの場合、男性は色紋付を選ぶのがおすすめです。第一礼装と被る黒は避け、紺やグレーなど落ち着いた配色を着てみてください。 一方、女性は黒留袖や色留袖が人気です。孫の晴れの日にぴったりの華やかな柄物をチョイスするのも素敵です 【リゾート編】ビーチ・リゾートフォトウェディングなら家族もカジュアルな服装がおすすめ 新婚旅行を兼ねたリゾートウェディングフォトに家族を招待!服装もビーチに合わせて 最近では、新婚旅行も兼ねてリゾート地でフォトウェディングを行うことも増えています。この場合、家族の服装はリゾート地ならではのデザインを選ぶことが多いです。 ハワイではアロハシャツ、沖縄ではかりゆしウェアなどが挙げられますが、新郎新婦の要望でカジュアルなTシャツで衣装を揃えることも。リゾート地のフォトウェディングに映える素敵な服装を事前に考えておくのも楽しそうですね。 憧れのハワイでフォトウェディング 写真だけ・挙式結婚式なしでもできる? ハワイでのウェディングフォト撮影は、フォトウェディングが日本国内で定番人気になる前から注目されてきました。そんな憧れのハワイでフォトウェディングを撮るにはどうしたらいいの?実際費用はいくらかかるの?と… 意外と穴場?海外風の結婚写真が撮れる都心のフォトウェディングロケーションも また、リゾートまで行けなくとも、東京都内・神奈川県内などではホテル併設のチャペルや神社・お寺で結婚式(奉告祭)を兼ねたフォトウェディングプランなども用意されています。さまざまなプランをじっくり比較して、理想のフォトウェディングを実現させましょう。 ウェディングフォトのプランを知ろう!和装・洋装・ロケーション等おすすめの撮り方&撮影シーンを紹介 「フォトウェディングってどんなプランがあるの?」と疑問に思っていませんか?どんなプランがあるのか事前に押さえておかないと、どんな撮影をするのかイメージが付きにくいですよね。 ということで、今回はウェデ… 【カジュアルシーン編】カジュアルフォトウェディングでも家族の服装の希望は大切!当日のテーマを相談 フォトウェディングで家族に「服装自由」はかえって不便 ドレスコードがわりのテーマを決めよう また、リゾートウェディングとは反対に普段の自分たちを残しておきたいからと、あえてカジュアルな写真を撮影する新郎新婦もよく見かけます。ただ、「普段の服装でお願い!」と伝えても家族はどうすればいいのか悩んでしまうでしょう。 そこで、フォトウェディングの写真に統一感を出すためにも、デニムやTシャツ・リンクコーデなど「カジュアルコーデ」のテーマを決めておくのがおすすめです。 おしゃれなカジュアルフォトウェディングのポイント ドレス/私服/小物など 今回は、結婚写真のテイストのなかでも自然体な雰囲気で写真を撮りたい新郎新婦におすすめのカジュアルウェディングフォトのポイントをフォトウェディングモモナ(Momona)が解説します。通常のフォーマルなフ… 新郎新婦もカジュアル重視&私服希望ならエンゲージメントフォトや家族写真スタジオもおすすめ もし、ドレスや和装など婚礼衣装を重視しているのではなく、両家での自然な記念写真を希望している場合はフォトウェディングよりも私服が中心になる家族写真プランやエンゲージメントフォトが撮れるスタジオを探すと近道です。 エンゲージメントフォトとフォトウェディングの違いは?おすすめカップルとポイントを解説 今回は結婚が決まったカップルに人気のエンゲージメントフォトとフォトウェディングの違いについて、ウェディングフォト専門のブライダルブランド フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。 婚約写… フォトウェディングで家族を招待するなら服装の気配りを忘れずに! フォトウェディングで家族を招待すれば、ウェディングドレスなどの晴れ姿を見てもらえるうえお互いに大切な思い出を作ることができます。 ただ、素敵な1枚を残すには家族の服装について配慮することが必要です。続柄に応じた服装を用意したり、両家と話し合いの場を設けながら、フォトウェディング当日までしっかり準備をしていきましょう。 フォトウェディングモモナでは、横浜・鎌倉など神奈川エリアでの家族フォトウェディングの実績が豊富。家族も一緒に、結婚の記念を写真に残したいカップルにおすすめです。 神奈川県で家族とウェディングフォトを撮るならフォトウェディングモモナ 神奈川県最大級のドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するウェディングフォトスタジオなので、500着以上のレンタルドレスや和装・着物が豊富に揃っています。理想のウェディングフォトにあわせて着付けや小物アレンジもおまかせ。ヘアメイクもプランに含まれていて、ドレス選びや髪型・スタイリングの相談もプロにできるので安心です。 またスタジオ内の撮影セットも充実していて、ロケーションフォトでは横浜みなとみらいや鎌倉・川崎など和装が映える日本庭園・神社仏閣での撮影も人気です。家族とのフォトウェディングもできるほか、新郎新婦2人で結婚奉告祭や挙式が行える神社お寺結婚式プラン・教会結婚式プランも可能です。 横浜・鎌倉・川崎で新郎新婦らしいフォトウェディングを行うなら、フォトウェディングモモナへご相談ください。 フォトウェディング撮影メニュー フォトウェディングモモナの特徴 Photowedding Studio Momona ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能 Momonaはおふたりの豊かな人生に寄り添う写真スタジオ。 フォトウェディングでかけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。 \ご相談も可能/ 無料来店予約 \3分で資料請求完了/ 資料請求 この記事を書いた人 フォトウェディングモモナ Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。 https://momonawedding.com/ 関連記事 フォトウェディングはロケーションとスタジオどちらが良い?特徴・相場を比較 ウェディングベールはレンタル?通販で購入?ヴェールの種類とドレスに合う選び方 オフショルダーのウェディングドレスの選び方 花嫁に人気のAライン/髪型/コーデ例 prev 一覧へ戻る next Photo Gallery. フォトギャラリー View more Costume Gallery. 衣装ギャラリー View more Photo plan. フォトウェディング撮影プラン Studio Western dress 洋装 Studio Kimono 和装 Studio Western dress + Kimono 洋装 + 和装 Location Western dress 洋装 Location Kimono 和装 Location Western dress + Kimono 洋装 + 和装 Other Solo Wedding ソロウェディング Other Japanese Style 神社お寺結婚式 Location. ロケーションフォトウェディングスポット Location Ichou namiki 山下公園・日本大通り銀杏並木 Location Osanbashi 横浜大さん橋 Location Kuraki Noh Stage 久良岐公園・久良岐能舞台 Location Sankeien Garden 横浜三渓園 Location Yamate Helen Kyokai 山手ヘレン教会 Location Negishi Forest Park 根岸森林公園 Location Yamate Western-style building 横浜山手西洋館 Location Kaiko Kinen Kaikan 横浜市開港記念会館 Location Sail Training Ship NIPPON MARU & Nippon Maru Memorial Park 帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク Location Myohon Ji 鎌倉・妙本寺 Location Zuisen ji 鎌倉・瑞泉寺