Topics&News
トピックス&ニュース
Yokohama,Kawasaki,Kamakura
フォトウェディングはロケーションとスタジオどちらが良い?特徴・相場を比較
「フォトウェディングをしたいけど、ロケーション撮影とスタジオ撮影のどっちにしよう?」と悩んでいませんか?フォトウェディング撮影をスタジオの外で行う「ロケーションフォト撮影」と、スタジオ内で行う「スタジオ撮影」は、それぞれ異なるメリットや特徴があります。
ということで、今回はロケーション撮影とスタジオ撮影の特徴をウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)が徹底比較してみました。フォトウェディングにおけるロケーション撮影とスタジオ撮影の違い、特徴や相場などをまとめたので撮影方法に迷っている方はぜひチェックしてみてください!
フォトウェディングは室内スタジオ?屋外ロケーションフォト?
- ロケーションフォトは好きな場所で季節感のあるウェディングフォトが撮れる
- 理想のフォトウェディングでこだわりを追求するならロケーションフォト
- 予算・撮影時間をコンパクトに抑えるならスタジオフォトウェディング
- スタジオフォトウェディングは1年中いつでも最高の撮影環境
- 室内セット&提携ロケーションが豊富なフォトウェディングスタジオがおすすめ
目次
フォトウェディングのロケーションフォト撮影とスタジオ撮影とは?
フォトウェディングは、撮影方法によって屋外のロケーションフォト撮影と屋内のスタジオ撮影の2種類に分かれます。
では、それぞれのフォトウェディングの特徴とどんな写真を撮影するのかお話していきましょう。
フォトウェディングのロケーションフォト撮影とは
ロケーション撮影とは、スタジオの外で行う撮影のことです。街中や神社などの落ち着いた場所から、海や山など自然の中でもフォトウェディングの写真を撮ることができるので、開放感のあるダイナミックな写真を残せます。
新郎新婦さんの思い入れがあるスポットでも撮影が可能なため、「2人が出会った場所で素敵な写真を撮影したい!」なんて想いも叶いますよ。フォトウェディングの撮影中、周りの人から声をかけられることも多く、気分を上げながら撮影をしたい2人にもおすすめです。
フォトウェディングのスタジオ撮影とは
スタジオ撮影とは、スタジオ内写真スタジオ内で行う撮影のことです。照明など機材をしっかりと使って撮影するので、フォトウェディングで細部までこだわり抜いた1枚を撮ることができます。スタジオ撮影と聞くと「シンプルな写真になるのかな?」と不安に思うかもしれませんが、フォトウェディングスタジオのセットや背景によってポップにもシックにも好みの雰囲気で撮影することができます。
また、プライベート空間でのフォトウェディングなら写真撮影中に注目されたり人が集まってきてしまうこともないので、2人の撮影だけにとことん集中したいカップルやちょっぴりシャイな新郎新婦さんにもぴったりでしょう。
【フォトウェディング比較①】ロケーションフォト撮影とスタジオ撮影のメリット
フォトウェディングのロケーションフォト撮影とスタジオ撮影には、それぞれどんなメリットがあるのでしょうか?
2つの魅力を押さえたうえでどちらを選ぶのかを検討してみましょう。
フォトウェディングのロケーションフォト撮影のメリット
ロケーションフォト撮影の主なメリットは以下の3つです。
- 自然をバックに季節感のあるフォトウェディング撮影ができる
- 屋外でダイナミックな写真を残せる
- 撮影中に周りから注目される・祝福されることも
フォトウェディングのロケーションフォト撮影は、外で撮影できるからこそ自然を背景にダイナミックな写真を残せます。
桜が舞い散る中、和装でしっとりとキメてみたり、ビーチでウェディングドレスを着ながらはしゃいだりなど、室内では撮れない構図で思い出を形にできるんです。春らしさや夏らしさなど、季節を感じられるフォトウェディング写真も撮影できるので、フォトジェニックでSNS映えする写真も撮れちゃいます。さらに、フォトウェディングを屋外で撮影しているからこそ周りから「おめでとう!」などの声をかけられることもあるので、結婚の記念に主役気分を味わえるでしょう。
和装と洋装両方の婚礼衣装を着る場合は、ロケーションフォトウェディングを選ぶとそれぞれの雰囲気に合った場所で撮影できてイベント感もアップします。
フォトウェディングスタジオ撮影のメリット
スタジオ撮影の主なメリットは以下の3つが挙げられます。
- 万全の撮影環境できちんとした写真を残せる
- フォトウェディング撮影当日の天気に左右されない
- ロケーションフォト撮影より費用が安い
フォトウェディングのスタジオ撮影では、屋内スタジオでしか扱えない照明・撮影機材を使い、素敵な写真が撮れるようにしっかりと調整するので、きちんと感のある写真を残すことが可能です。新郎新婦はもちろんレンタルドレスや衣装も映えるように撮影するため、フォトウェディングでお気に入りの1着を目立たせたいならスタジオ撮影がおすすめでしょう。また、屋内での撮影だからこそフォトウェディングが天気に左右されないという魅力も。ロケーションフォト撮影では、雨が降るとスケジュールを調整しなければいけない場合もあります。しかし、スタジオ撮影なら基本的にフォトウェディングの撮影予定日からずれることはないでしょう。
また、カメラマンなどスタッフの出張費などがかからない分、スタジオ撮影はロケーションフォト撮影よりフォトウェディングにかかる費用が抑えられますよ。「予算をミニマムに抑えたい」「2人のスケジュールにあまり余裕がない」という場合は、ロケーションフォトよりもスタジオフォトウェディングがおすすめです。
【フォトウェディング比較②】ロケーションフォト撮影とスタジオ撮影の相場
フォトウェディングのロケーションフォト撮影とスタジオ撮影は、それぞれどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
こちらでは、ロケーションフォト撮影とスタジオ撮影それぞれの相場や費用内訳を紹介します。金額をもとにフォトウェディングの撮影方法を検討したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
フォトウェディングのロケーション撮影の相場
ロケーションフォト撮影の平均費用は10円~25万円です。では、基本的なサービス内訳をお伝えしていきましょう。
- 撮影料
- レンタル衣装(2人分各1着ずつ)
- 着付け
- ヘアメイク
- アクセサリー
- 靴やベールなどの小物一式
- 1枚分の写真代
- 1カット分のデータもしくは台紙付き写真
- カメラマンの出張費・移動費
ロケーションフォト撮影はスタジオの外で写真を撮るため、スタッフの移動費・出張費がかかります。また、屋外フォトウェディングの撮影場所によっては使用料・入場料がかかります。また、場所によっては使用料が必要なこともあるので事前に確認しておきましょう。
ちなみに、フォトウェディングのロケーション撮影はスタジオ撮影と比べると高額ですが、結婚式を挙げるよりも大幅に安価に済みます。「ゼクシィ結婚トレンド調査2021」によると、結婚式費用の全国平均は292.3万円です。
「結婚式費用は抑えたいけど、思い出はしっかり残したい」「結婚式を挙げないかわりに写真で結婚の記念を形にしたい」という方は、フォトウェディングのロケーション撮影がぴったりでしょう。
フォトウェディングのスタジオ撮影の相場
スタジオ撮影で行うフォトウェディングの平均費用は3万~10万円。基本的なサービス内訳は以下の通りです。
- 撮影料(※カメラマン指名料が別途発生する場合も)
- 衣裳(2人分各1着ずつ)
- 着付け
- ヘアメイク
- アクセサリー
- 靴、ベールなどの小物一式
- 1枚分の写真代
- 1~数カット分の写真やデータ代
スタジオ撮影はスタジオ内でフォトウェディング撮影を行うので、カメラマンやスタッフの移動費などはかかりません。もし、フォトウェディングをより手軽に行いたいと考えているならスタジオ撮影がおすすめです。
上記の他にも、写真の全カットデータ、写真の修正、アルバム作成などのオプションも用意されています。
ちなみに、写真スタジオによっては驚くほど安いフォトウェディングプランが用意されていることもありますが、「希望通りの写真を仕上げようとすると多数のオプションが必要になり、結果として高額になった…」というケースも多いです。
フォトウェディングを価格で検討する場合は、基本プランの他にオプションの内容も確認し、イメージ通りに撮影するには総額でどれくらいの金額がかかるのか計算してみましょう。
【フォトウェディング比較③】ロケーションフォト撮影とスタジオ撮影の時間
フォトウェディングのロケーション撮影とスタジオ撮影はそれぞれどのくらいの時間がかかるのでしょうか?写真撮影当日のスケジュールと共に所要時間をお話していきましょう。
フォトウェディングのロケーション撮影の所用時間
ロケーション撮影で行うフォトウェディングにかかる時間は、1人1着のレンタル衣装を着る場合、合計4~5時間ほどです。では、写真撮影当日のスケジュールをチェックしていきましょう。
- フォトスタジオ入り後スケジュール確認(10分ほど)
- ヘアメイクや着付け(1.5~2時間ほど)
- 撮影場所への移動
- フォトウェディング撮影(1着につき30分~1時間ほど)
- 屋内スタジオへの移動
- 写真選び(30分~1時間ほど)
ロケーションフォト撮影ではフォトウェディング撮影の前後に移動時間があるので、どうしてもスタジオ撮影よりも所要時間がかかってしまいます。撮影場所や衣装によっては半日以上かかることもあるので、フォトウェディング撮影当日は予定を1日空けておいてくださいね。
時間に余裕がないと、せっかくのフォトウェディングも慌ただしくなってしまい十分楽しめなくなるので必要な時間についてはしっかりおさえておきたいポイントです。
フォトウェディングのスタジオ撮影の所用時間
スタジオ撮影で行うフォトウェディングにかかる時間は、1人1着のレンタル衣装を着る場合、合計3〜4時間ほどです。以下に写真撮影当日のスケジュールをまとめてみました。
- フォトスタジオ入り後スケジュール確認(10分ほど)
- ヘアメイクや着付け(1.5~2時間ほど)
- フォトウェディング撮影(1着につき30分~1時間ほど)
- 写真選び(30分~1時間ほど)
撮影スポットまでの移動時間がかかるロケーションフォトよりもコンパクトにフォトウェディングを撮ることができるので、両親や祖父母を呼んでの家族フォトウェディングにもおすすめです。
フォトウェディングでウェディングドレスなどのレンタル衣装を複数着る場合は、ヘアメイクと着付けの時間がプラスされるのでさらに時間がかかります。撮影後の写真選びは自宅でできる場合もあるので、当日の所要時間を短くしたい方はフォトスタジオに相談してみましょう。
フォトウェディングは好みに合わせて撮影方法を選ぼう!室内・屋外撮影の比較まとめ
フォトウェディングを検討している場合は、どんな写真を撮りたいか、予算はどれくらいかなどを考えながら好きな撮影方法を選んでみましょう。
比較ポイント | ロケーションフォト撮影 (屋外フォトウェディング) |
スタジオ撮影 (屋内フォトウェディング) |
---|---|---|
特徴 | 出張撮影なので、好きな場所でダイナミックな写真が撮れる | 天候に左右されず、いつでもきちんとした写真が撮れる |
デメリット | 天候に左右されやすい | 撮影場所が限られる |
費用相場 | 安い 10万~25万 |
最も安い 3万~10万 |
所要時間(衣装1着) | 長い 4~5時間 |
短い 3~4時間 |
もしフォトウェディングの撮影方法に迷ってしまったら、ロケーション撮影とスタジオ撮影の両方を選ぶのもありです!屋外撮影と屋内撮影、両者のいいとこどりができるので、きっと満足できる1枚を撮ることができますよ。
神奈川県のフォトウェディングスタジオならフォトウェディングモモナ
横浜・鎌倉・川崎など神奈川県内のフォトウェディングなら、スタジオ撮影・ロケーションフォトともにプロフェッショナルが担当するフォトウェディングモモナにご相談ください。
フォトウェディングプランが充実していて、室内でも撮影セットが豊富なスタジオ撮影、横浜・鎌倉・川崎など東京都内近郊からもアクセスの良いロケーションフォトスポットでの撮影も人気です。
フォトウェディングモモナの特徴
Photowedding Studio Momona
- ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上
- 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ
- 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影
- 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも
- 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影
- 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能
Momonaはおふたりの豊かな人生に
寄り添う写真スタジオ。
フォトウェディングでかけがえのない
大切な瞬間を思い出に残します。
フリーダイヤル0120-838-808
(営業時間 10:00 - 17:00)