相談予約

TEL

Topics&News

トピックス&ニュース

Photo Wedding Momona.
Yokohama,Kawasaki,Kamakura
Topics

やさしく、華やかに。ピンクのカラードレスで叶える最高の一日

「結婚式でピンクのドレスを着てみたい」。そんな夢を一度は抱いたことのある方も多いのではないでしょうか。

やわらかで優しく、見る人の心まであたたかくしてくれるピンクは、長く花嫁たちに愛されてきた定番のカラー。
その愛らしさと幸福感に満ちた印象は、フォトウェディングでも抜群の写真映えを誇ります。

本記事では、ピンクドレスの魅力や似合うタイプ、最新トレンドからコーディネートのポイントまで、たっぷりとご紹介します。

女性らしさの象徴から、自由な表現へ。ピンクが花嫁に似合う理由

ピンクドレスの魅力は、そのやわらかさ・愛らしさ・そして幸福感に満ちた色味にあります。

とくに淡いサーモンピンクのチュールドレスは、ふんわりとした素材感とあいまって優しく包み込むような印象を与えてくれます。

ピンクは古くから花嫁衣裳の定番カラーのひとつであり、色そのものに「恋愛・優しさ・幸せ」といったポジティブな意味が込められています。

春の桜のようにあたたかく、見る人に希望や安心感を与える色だからこそ、結婚式という人生の節目に選ばれるのも自然なことかもしれません。

そしてピンクの魅力は、そのバリエーションの豊富さにもあります。

一口にピンクと言っても、淡いベビーピンク、ベージュに近いくすみピンク、鮮やかなローズピンクなど、その色調は実にさまざま。

色味が変わるだけで、ドレスの印象も大きく変化します。

淡いトーンなら愛らしく優しい雰囲気に、ビビッドなピンクならエレガントで凛とした印象に。くすみピンクなら、クラシカルでレトロなムードを漂わせることも可能です。

つまり、ピンクは「可愛い」だけの色ではありません。

組み合わせる素材やシルエットによって、可憐にも、洗練された大人にも、少し個性的な印象にもなれる自由度の高いカラーなのです。

レースやチュールを用いたロマンチックなデザイン、あるいはマーメイドラインやプリンセスラインのようなドラマティックなシルエット。

どんなスタイルでも、ピンクは花嫁一人ひとりの個性を受け止めて、魅力を引き出してくれます。

ピンクは永遠の定番?2025年トレンドから見る最新ドレス事情

ここ数年、ウェディングシーンではピンクドレスの人気が再び高まりを見せています。

ゼクシィの調査でも、カラードレス人気色ランキングでピンク系は常に上位にランクイン。その理由のひとつは、やはり豊富な色調バリエーションにあります。

ほんのり頬を染めたようなブラッシュピンクから、華やかで主役感たっぷりのローズピンクまで、花嫁自身のパーソナリティや好みに合わせて“ぴったりのピンク”が選べるのが大きな魅力。

そして2025年のトレンドとして注目されているのが、“大人ガーリー”というキーワード。

パフスリーブやリボンモチーフ、チュール素材など、甘さを残しながらもどこか洗練されたデザインが再び脚光を浴びています。こうした流れとともに、ピンクドレス人気も再燃しているのです。

実際、海外ランウェイでも刺繍入りやニュアンスカラーのピンクドレスが数多く登場し、写真映えする華やかさと奥行きのある色彩で、花嫁の注目を集めています。

中でも人気が高まっているのが、くすみ系ピンク。

たとえば「ブラッシュピンク」や「ダスティピンク」といった落ち着いた色味は、大人可愛いスタイルを求める花嫁に大好評。一方で、ビビッドピンクやフューシャピンクのように、披露宴で強い印象を残せる色も引き続き人気です。

ピンクは、時代とともに「色味」や「表現方法」を変化させながら、常にウェディングの中心にあり続けている王道カラーなんです。

ピンクのカラードレスを自分らしく着こなす方法

「ピンクって可愛すぎるかも」「自分には似合わない気がする…」。

そんなふうに感じる花嫁さんも少なくありません。でも実は、ピンクは肌色や体型を問わず、誰でも自分らしく着こなせる万能カラーなんです。

大切なのは、自分に似合う“色味”と“シルエット”を知ること。それだけで印象は驚くほど変わります。

パーソナルカラーで選ぶ、似合うピンクのトーン

肌の色によって似合うピンクは異なります。

イエローベース(イエベ)肌の方は、黄みを帯びたサーモンピンクやコーラルピンクなど、あたたかみのあるトーンが肌になじみやすく、血色感もアップします。一方で、青みが強いピンク(ビビッドピンクなど)は、肌がくすんで見える場合もあるため注意が必要です。

ブルーベース(ブルベ)肌の方には、ローズピンクやラベンダーピンクなど、青みを含む上品なトーンがぴったり。肌の透明感を引き出し、顔色を明るく見せてくれる効果があります。

「自分のパーソナルカラーがわからない…」という方は、ドレスショップのスタッフやカラー診断を活用するのもおすすめです。

体型とピンクの“見え方”を味方にする

ピンクは明るさや彩度によってふっくら見せたり引き締めたりと、印象をコントロールできるカラーでもあります。痩せ型の花嫁さんには、淡いパステルピンクやサーモンピンクが好相性。

華奢な体をやさしく包み込むように見せてくれ、寂しげになりがちな印象をふんわり女性らしく補ってくれます。ふくよかな体型の花嫁さんには、濃いめのピンクやくすみトーンのピンクがおすすめ。全体を引き締めて見せる効果があり、スッキリとスタイルよく見せてくれます。

たとえばウエストに黒のリボンを入れたり、ネイビーなどの差し色を組み合わせることで、甘さの中にきりっとしたバランスを演出することも可能です。さらに、縦ラインを強調するデザインやAラインシルエットを選べば、全体をすっきりと見せる効果がより高まります。

“好き”を大切にすることも、似合うの条件

とはいえ、ピンクが似合うかどうかを決めるのは「理屈」だけではありません。「好き」「着てみたい」と思える気持ちが、もっとも美しく見せてくれる力になるのです。

普段はピンクを着ないという方でも、結婚式という特別な日だからこそ、少し勇気を出して挑戦してみてください。

実際に試着してみた花嫁の多くが「意外としっくりきた」「顔色が明るく見えた」と、ポジティブな驚きを口にしています。

ピンクをもっと素敵に着こなすためのコーディネート術

ピンクドレスを美しく着こなすには、まず自分に似合うピンクのトーンを知ること、そして全体のスタイリングに一貫性とバランスを持たせることが大切です。

自分の「なりたい雰囲気」から色味を選ぶ

ピンクには幅広いトーンがあります。まずは、自分がどんな印象を演出したいかをイメージしましょう。

可憐でやさしい雰囲気にしたい方には、ベビーピンクやサーモンピンクなど淡い色味がぴったり。春の陽だまりのようなやわらかさが、花嫁の初々しさを際立たせてくれます。一方、大人っぽく上品に見せたい方には、ダスティピンクやモーブピンクなどくすみ系の落ち着いた色がおすすめ。洗練された印象に加え、写真でも色の深みが美しく残ります。

華やかで印象的なスタイルにしたい方には、フューシャピンクやマゼンタピンクのようなビビッドな色味も。披露宴やお色直しで主役感をしっかり出したい場面にもぴったりです。

小物合わせで印象をコントロール

ピンクドレスは合わせる小物によって、甘さを抑えたり華やかさを引き立てたりと、全体の印象を自在に調整できます。

可愛らしく仕上げたいときは、ピンクの濃淡で統一したブーケやアクセサリーを使って、柔らかなトーンで揃えてみてください。トーンが近すぎると写真で埋もれる場合もあるので、濃淡のグラデーションを意識するとメリハリが生まれます。

大人っぽくまとめたいときは、差し色にブルーやパープル、グリーンを加えたブーケを選ぶと、甘さの中に凛とした雰囲気を演出できます。特にブルー系の花を差し込むと甘辛のバランスがとれ、写真映えもばっちり。

アクセサリー選びでは、ドレスに装飾が多い場合はシンプルなジュエリーで引き算を。胸元にビジューがあるなら、小ぶりのイヤリングや一粒パールで上品にまとめるのもいいでしょう。逆に装飾が少ない場合は、大ぶりのピアスやネックレスで華やかさをプラスしましょう。

やさしさと華やかさをまとって、人生最良の日を迎えるために

ピンクのウェディングドレスは、優しさと華やかさ、そして花嫁としての幸せな気持ちをストレートに表現してくれる、特別な色。ほんのり甘く、でもどこか凛としていて、自分の中にある“女性らしさ”や“やさしさ”をそっと引き出してくれる、そんな力があります。

色味やシルエット、合わせる小物やヘアメイクを工夫することで、ピンクドレスは可愛いだけでなく上品にもエレガントにも、あなたらしく変化してくれます。

フォトウェディングという自由な舞台だからこそ、思いきり“自分らしさ”を込めた一着を選んでみてください。

花咲くような笑顔、柔らかな光に包まれた瞬間、そしてピンクドレスを纏ったあなた自身の姿。そのすべてが、写真というかたちで一生残る宝物になるはずです。

好きな色に身を包んで、心からの笑顔を残せる日を。ピンクドレスが、あなたの人生でいちばん幸せな瞬間をそっと照らしてくれますように。

横浜・神奈川のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ

創業70年以上の歴史を持ち、神奈川県最大級のドレスコレクションを誇る「モリノブライズグループ」から誕生したフォトウェディングブランド「モモナ」。

長年培ってきた経験と感性を活かし、おふたりの特別な一日をかたちにします。

海外の上質なインポートドレスから、職人の手仕事が光る伝統的な和装まで、厳選された500着以上のコレクションからお選びいただけます。経験豊富なスタイリストとヘアメイクアーティストが、おふたりの魅力を最大限に引き出し、理想の一着との出会いをサポート。

着付けから小物のコーディネートまで、細部へのこだわりも安心してお任せください。

撮影は、多彩な表情を持つスタジオだけでなく、横浜・みなとみらいの洗練された街並み、鎌倉・川崎の風情ある日本庭園、歴史を感じる神社仏閣など、和装が映える様々なロケーションもご用意。ご家族との思い出づくりや、結婚奉告祭・教会挙式を含む多彩なプランで、おふたりの希望に寄り添います。

「結婚式に代わる、もうひとつの特別な記念日を」

形式にとらわれず、自分たちらしく。人生の大切な節目を、美しく心に残る一日に。 神奈川でのフォトウェディングは、ぜひ「モモナ」へ。

フォトウェディングモモナの特徴

Photowedding Studio Momona

  • ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上
  • 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ
  • 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影
  • 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも
  • 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影
  • 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能

Momonaはおふたりの豊かな人生に
寄り添う写真スタジオ。
フォトウェディングでかけがえのない
大切な瞬間を思い出に残します。

\ご相談も可能/

無料来店予約

\3分で資料請求完了/

資料請求
この記事を書いた人
フォトウェディングモモナ Momona ロゴ画像
フォトウェディングモモナ
Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。

関連記事

Photo plan.

来店予約・お問い合わせ 資料・カタログ請求