Topics&News トピックス&ニュース Photo Wedding Momona.Yokohama,Kawasaki,Kamakura HOME > トピックス&ニュース > 骨格ストレート花嫁の“運命の一着”に出会うためのドレス&スタイリングのヒント 2023.08.04 update 2025.07.09 婚礼衣装・ウェディングドレス・着物 #ウェディングドレス選び・レンタル#ドレスで洋装フォトウェディング 骨格ストレート花嫁の“運命の一着”に出会うためのドレス&スタイリングのヒント フォトウェディングでおしゃれな結婚写真を残したいと考えている花嫁さんに多い悩みのひとつが、自分に似合うウェディングドレスが選べないというものです。 近年は、骨格診断に基づくドレス選びが注目されており、体型の特徴に合ったシルエットや素材を知ることで、スタイルを引き立てる一着を見つけやすくなっています。 当記事では、骨格診断で「ストレートタイプ(通称:骨スト)」に分類される花嫁に向けて、体型の特徴と相性の良いドレスライン・素材・コーディネートのポイントをフォトウェディングモモナ(Momona)が解説します。 目次骨格診断はドレス選びの強い味方|骨格ストレートの特徴と、自分のタイプを知る方法骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラルの違い|ドレス選びに役立つ、3タイプの特徴をチェック骨格ストレートタイプの特徴骨格ウェーブタイプの特徴骨格ナチュラルタイプの特徴骨格ストレートの花嫁さんに似合うドレス|上半身をすっきり見せて、立体感を引き立てる“正統派シルエット”が鍵清楚で美しい王道デザインがよく似合うAラインドレスはストレート体型の鉄板スタイル骨格ストレートがもっと美しく見えるドレス選び。素材・ディテール・着こなしの3つの視点で整える張りのある上質素材が映える体型肩まわりが気になる方は“ロールカラー”や“オフショル”を活用小物はシンプル&高級感のあるものを低身長×骨格ストレートの花嫁さんに似合うドレス選び。“縦ライン”と“引き算コーデ”で大人っぽく美しく縦のラインを強調できる“マーメイドライン”がおすすめシンプルなドレス+大ぶりアクセサリーで“高見え”スタイルに骨格ウェーブ・骨格ナチュラル花嫁の特徴とスタイル傾向骨格ウェーブタイプの花嫁さんに似合うドレス骨格ナチュラルタイプの花嫁さんに似合うドレス骨格タイプだけにとらわれない、試着&相談で“自分らしく似合う”一着にドレスは着てみないとわからないものプロのスタイリストに相談して“着こなせる方法”を見つけよう横浜・神奈川県のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ 骨格診断はドレス選びの強い味方|骨格ストレートの特徴と、自分のタイプを知る方法 ウェディングドレスを選ぶ際に、参考となるのが「骨格診断」です。 骨格診断は、その人が生まれ持った体のフレームや筋肉・脂肪のつき方をもとに、体型の特徴を「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類するメソッドです。 ファッションの似合わせ理論として知られていますが、ウェディングドレス選びにも応用でき、スタイルアップに大きく役立ちます。 骨格診断は、専門家による対面診断だけでなく、セルフチェックでもおおまかな傾向を知ることができます。 以下のような質問に答えることで、診断結果の目安がわかります。 首や鎖骨の印象は?(太め/細め/目立ちやすい) 肩幅の広さやラインは?(直線的/なで肩/骨ばっている) バストトップや腰位置は高い or 低い? 手のひらや指の長さは?関節の主張は? 筋肉がつきやすい or 脂肪がつきやすい? これらの傾向から、最も近い骨格タイプを見つけることができます。 最近では、1分でできるWEB診断やアプリも増えており、無料で試せるものもあるので気軽にチェックしてみましょう。 骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラルの違い|ドレス選びに役立つ、3タイプの特徴をチェック 骨格診断では、体の質感や骨格のフレーム、筋肉や脂肪のつき方などをもとに、体型を「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類します。 それぞれの特徴を知ることで、ドレス選びにおいて「どんなラインが得意か」「避けたほうがよいデザインは何か」が明確になり、自分に似合う1着を見つけやすくなります。 骨格ストレートタイプの特徴 上半身にボリュームがあり、重心が高め。胸元に厚みがあるため、全体としてメリハリのあるシルエットが特徴的です。肩やバスト、ヒップにしっかりとした張りがあり、筋肉がつきやすい体質で、首まわりはやや短め、鎖骨のラインが目立ちにくい傾向も見られます。 いわゆる「ボン・キュッ・ボン」と表現されるような立体感のあるグラマラスな体型で、豊かな曲線と骨格の強さが共存する点が魅力です。このような体型には、リッチな質感のある素材や、シンプルかつ直線的なデザインがよく映え、上品で洗練された印象を引き立てます。 骨格ウェーブタイプの特徴 骨格ウェーブタイプは、上半身が華奢で重心がやや下にあるのが特徴です。首が長く、鎖骨のラインが際立ちやすく、肌の質感は柔らかく薄め。全体として肉感は控えめで、繊細な印象を与える体型です。 このような骨格には、可憐で女性らしいスタイルがよく似合います。ふんわりと広がるスカートや、フリル・レースなどの装飾が施されたデザイン、曲線的なシルエットのドレスなど、柔らかさや華やかさを引き立てる要素が映える傾向にあります。 骨格ナチュラルタイプの特徴 骨格ナチュラルタイプは骨や関節がしっかりしており、全体的にフレーム感のある体型です。手足が長く筋肉よりも骨格が目立つ傾向があり、肩幅もしっかりしているためスタイリッシュで中性的な印象を持たれやすいのが特徴です。 このタイプには、ラフな素材やモード系のデザインがよく似合います。シンプルなものよりも、構築的で存在感のあるデザインや、個性を際立たせるシルエットを選ぶことで、その魅力がより一層引き立ちます。 骨格ストレートの花嫁さんに似合うドレス|上半身をすっきり見せて、立体感を引き立てる“正統派シルエット”が鍵 骨格ストレートの花嫁さんは、体の中心に重心が集まりやすく、メリハリのある立体的なボディラインが魅力です。そのため、ドレス選びでは「上半身をコンパクトにまとめて、縦のラインを強調する」ことがスタイルアップの鍵になります。 清楚で美しい王道デザインがよく似合う 骨格ストレートには、過度に装飾のないシンプルな正統派デザインが映えます。中でも人気なのは、ビスチェタイプやスクエアネックのドレス。バスト位置が高めに見えるような設計で、上半身のボリュームをバランスよくまとめてくれます。 重心が上に集まりやすいぶん、スカートにボリュームを持たせて下半身に視線を逃がすことで、全体がすっきり引き締まった印象に。 Aラインドレスはストレート体型の鉄板スタイル ハイウエストぎみに切り替えられたAラインドレスは、まさに骨格ストレートと相性の良い王道シルエット。上半身をしっかりホールドしつつ、裾に向かって自然に広がるスカートが縦のラインを強調し、スタイルアップに効果的です。 肩やデコルテまわりをすっきり見せることで、重心バランスも美しく整い、写真映えも抜群です。 骨格ストレートがもっと美しく見えるドレス選び。素材・ディテール・着こなしの3つの視点で整える ドレスのシルエットだけでなく、素材や細かなディテール選びも、骨格ストレートタイプの花嫁さんにとってはとても重要なポイントです。 上半身の立体感やハリのある体つきを活かしながら、スタイル全体にメリハリとバランスをもたらすような選び方を意識しましょう。 張りのある上質素材が映える体型 骨格ストレートの体型には、やわらかいシフォン素材よりも、タフタやミカドシルクなどハリ感のある生地がよく似合います。立体的なシルエットがきれいに出やすく、肉感を拾いにくいため、フォトウェディングなど“写真に残す場”でも高級感と安定感が出やすくなります。 しっかりとした素材は身体のラインを適度に包み、厚みを強調しすぎないため、結果的にすっきり見えするという効果もあります。 肩まわりが気になる方は“ロールカラー”や“オフショル”を活用 骨格ストレートの花嫁さんで「二の腕を出したくない」「肩幅が気になる」という方は、袖付きのドレスよりも、幅広めのロールカラーやオフショルダーを取り入れるのがおすすめです。 しなやかに肩を包むようなデザインは、程よく肌を見せつつ気になる部分をやさしくカバーしてくれるだけでなく、視線を上に誘導してスタイルアップ効果も期待できます。 小物はシンプル&高級感のあるものを 骨格ストレートの魅力を引き立てるには、小物の選び方にも注意が必要です。ヘッドドレスやアクセサリーは、大ぶりで華美なものよりも、上品で質感のあるアイテムを選ぶと◎。パールやシルバー、スワロフスキーなど、直線的で光を反射する素材が特に映えます。 低身長×骨格ストレートの花嫁さんに似合うドレス選び。“縦ライン”と“引き算コーデ”で大人っぽく美しく 「身長が低いせいで幼く見えてしまう」「骨格ストレートだから着太りしそう」そんな悩みを抱える小柄な花嫁さんにとって、ドレス選びは少し難しく感じるかもしれません。 でも大丈夫。骨格ストレートのメリハリある体型を活かしつつ、低身長でもすっきりとスタイルアップできるドレスはしっかり存在します。 縦のラインを強調できる“マーメイドライン”がおすすめ 小柄なストレート体型の方に特におすすめなのが、縦のラインを際立たせるマーメイドラインのドレス。ウエストやヒップのカーブを美しく見せながら、裾に向かってすとんと落ちるシルエットは、身長を高く見せる効果があります。 マーメイドラインは体型を選ぶ印象がありますが、骨格ストレートならではの立体感のあるボディラインがしっかり映えるので、大人っぽさや上品さを演出したい方にぴったりです。 シンプルなドレス+大ぶりアクセサリーで“高見え”スタイルに 身長を高く見せたいときは、ディテールを詰め込みすぎない“引き算コーデ”も効果的。シンプルなマーメイドラインに、大ぶりのイヤリングやアクセサリーをプラスすれば、顔まわりに視線が集まり、縦長効果と華やかさの両立が叶います。 低身長だからこそ、コンパクトなバランスを生かして“洗練されたドレス姿”が実現できます。 骨格ウェーブ・骨格ナチュラル花嫁の特徴とスタイル傾向 骨格診断では、骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプそれぞれに、似合いやすいドレスラインや素材の傾向があります。ここでは骨スト以外の2タイプに合うドレスの特徴をお伝えします。 骨格ウェーブタイプの花嫁さんに似合うドレス 上半身が華奢で、重心が下にある 曲線的で柔らかい印象の体型 鎖骨が目立ち、首が長め ウェーブタイプには、フリルやリボン、レースなどの装飾がたっぷり施されたフェミニンなデザインがよく似合います。スカートにボリュームがあるプリンセスラインや、ハートカット・オフショルなどの可愛らしさが引き立つネックラインも得意です。 骨格ナチュラルタイプの花嫁さんに似合うドレス 骨感がしっかりしていて、関節が目立ちやすい 肩幅や手足の長さが目立つスタイリッシュな体型 フレーム感のあるラフな印象 ナチュラルタイプは、カジュアルすぎず重厚すぎない、構築的でモード寄りのデザインが似合います。エンパイアラインやロングトレーンなど、直線的・シンプルなデザインも美しく着こなせます。逆に、甘すぎるフリルや小花柄などは、骨格の強さとバランスがとりにくいことも。 このように、それぞれの骨格タイプに合うデザインや素材は異なります。だからこそ、骨格ストレートの花嫁さんは「似合うポイント」を押さえて選ぶことで、着映えと写真映えの両方を叶えることができます。 骨格タイプだけにとらわれない、試着&相談で“自分らしく似合う”一着に 骨格診断は、ドレス選びの強い味方です。でも実際には、「診断結果どおりに選んだのにピンとこない」「好きなデザインを諦めたくない」という声も少なくありません。 ウェディングドレス選びでいちばん大切なのは、“理論”より“自分の感覚”。 骨格タイプはあくまで参考のひとつであり、自分が心から気に入ったドレスを自信を持って着ることが、いちばんのスタイルアップにつながります。 ドレスは着てみないとわからないもの ドレスは実際に袖を通してみて初めて、「あ、これが似合うんだ」と気づくことも多いアイテムです。 姿勢・顔立ち・肌のトーン・髪型など、写真やカタログではわからない“その人自身”の魅力が、試着を通して引き出されることがあります。 まずは気になるドレスをいくつか試着して、鏡の前で比較してみること。「着てみたら想像以上にしっくりきた」「苦手だと思っていたラインが実は似合っていた」そんな発見が、きっとあるはずです。 プロのスタイリストに相談して“着こなせる方法”を見つけよう ドレスショップやフォトウェディングスタジオには、骨格や体型を見ながら花嫁の魅力を最大限に引き出すプロが在籍しています。 たとえ診断結果と違うデザインを選びたい場合でも、「どう着こなせばバランスよく見えるか」「どんな小物と組み合わせると良いか」といったアドバイスをもとに、自分らしいコーディネートを実現できます。 あなたの体型には、あなたにしか似合わない美しさがあります。骨格診断を“ひとつのヒント”として活かしながら、ぜひプロと一緒に“自分だけの一着”を見つけてみてください。 横浜・神奈川県のウェディングフォトならフォトウェディングモモナ 創業70年以上の歴史を持ち、神奈川県最大級のドレスコレクションを誇る「モリノブライズグループ」から誕生したフォトウェディングブランド「モモナ」。 長年培ってきた経験と感性を活かし、おふたりの特別な一日をかたちにします。 海外の上質なインポートドレスから、職人の手仕事が光る伝統的な和装まで、厳選された500着以上のコレクションからお選びいただけます。経験豊富なスタイリストとヘアメイクアーティストが、おふたりの魅力を最大限に引き出し、理想の一着との出会いをサポート。 着付けから小物のコーディネートまで、細部へのこだわりも安心してお任せください。 撮影は、多彩な表情を持つスタジオだけでなく、横浜・みなとみらいの洗練された街並み、鎌倉・川崎の風情ある日本庭園、歴史を感じる神社仏閣など、和装が映える様々なロケーションもご用意。ご家族との思い出づくりや、結婚奉告祭・教会挙式を含む多彩なプランで、おふたりの希望に寄り添います。 「結婚式に代わる、もうひとつの特別な記念日を」 形式にとらわれず、自分たちらしく。人生の大切な節目を、美しく心に残る一日に。 神奈川でのフォトウェディングは、ぜひ「モモナ」へ。 フォトウェディング撮影メニュー フォトウェディングモモナの特徴 Photowedding Studio Momona ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能 Momonaはおふたりの豊かな人生に寄り添う写真スタジオ。 フォトウェディングでかけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。 \ご相談も可能/ 無料来店予約 \3分で資料請求完了/ 資料請求 この記事を書いた人 フォトウェディングモモナ Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。 https://momonawedding.com/ 関連記事 お色直しのウェディングドレスの選び方 花嫁に人気の2着め・カラードレスは? ベルラインのウェディングドレスってどんな種類?形・シルエットが特徴的 鎌倉でフォトウェディング撮影 和装&洋装におすすめの写真館・結婚写真スタジオ prev 一覧へ戻る next Photo Gallery. フォトギャラリー View more Costume Gallery. 衣装ギャラリー View more Photo plan. フォトウェディング撮影プラン Studio Western dress 洋装フォトウェディング Studio Kimono 和装フォトウェディング Studio Western dress + Kimono 洋装+和装フォトウェディング Location Western dress 洋装フォトウェディング Location Kimono 和装フォトウェディング Location Western dress + Kimono 洋装+和装フォトウェディング Other Solo Wedding ソロウェディング Other Japanese Style 神社お寺結婚式 Location. ロケーションフォトウェディングスポット Location Ichou namiki 山下公園・日本大通り銀杏並木 Location Osanbashi 横浜大さん橋 Location Kuraki Noh Stage 久良岐公園・久良岐能舞台 Location Sankeien Garden 横浜三渓園 Location Yamate Helen Kyokai 山手ヘレン教会 Location Negishi Forest Park 根岸森林公園 Location Yamate Western-style building 横浜山手西洋館 Location Kaiko Kinen Kaikan 横浜市開港記念会館 Location Sail Training Ship NIPPON MARU & Nippon Maru Memorial Park 帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク Location Myohon Ji 鎌倉・妙本寺 Location Zuisen ji 鎌倉・瑞泉寺 Location Miura Coast 三浦海岸 Location Shichirigahama 七里ガ浜 Location Jogashima 城ヶ島 Location Morito Coast 森戸海岸 Location Hayama Shiosai Park 葉山しおさい公園