Topics&News トピックス&ニュース Photo Wedding Momona.Yokohama,Kawasaki,Kamakura HOME > トピックス&ニュース > エンゲージメントフォトとフォトウェディングの違いは?おすすめカップルとポイントを解説 2023.01.06 update 2024.08.15 Topics #結婚準備 #結婚が決まったら#フォトウェディングとは エンゲージメントフォトとフォトウェディングの違いは?おすすめカップルとポイントを解説 今回は結婚が決まったカップルに人気のエンゲージメントフォトとフォトウェディングの違いについて、ウェディングフォト専門のブライダルブランド フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。 婚約写真・結婚写真は、「結婚の記念に幸せな今の2人の姿を残しておきたい」「結婚式は挙げないけど、結婚が決まったことを写真でお世話になった人に報告したい」「離れて暮らす両親や親戚に晴れ姿を見せたい」と考えている方におすすめです。失敗しないスタジオ選びのポイントも詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。 意外と知らないエンゲージメントフォト・フォトウェディングの違い エンゲージメントフォトは婚約中のカップルが私服で撮る記念写真 カップルフォト・エンゲージメントフォト・入籍写真は私服が基本 フォトウェディング・前撮りはドレス・和装など婚礼衣装で写真が撮れる 前撮りは結婚式を挙げることが前提で撮影される記念写真 結婚式を挙げない新婚カップルの記念写真にはフォトウェディングがおすすめ フォトウェディングならレンタル衣装と撮影プランが充実のフォトウェディングモモナ 目次エンゲージメントフォトとは?フォトウェディングや前撮りとはどう違う?エンゲージメントフォト(婚約写真)とは?フォトウェディング・前撮り・カップルフォトとの違いカップルフォトは交際中に撮るカジュアルな記念写真フォトウェディング(フォト婚)は写真で行う結婚式前撮りは結婚式を行う新郎新婦の事前撮影写真を撮るタイミングはいつ?プロポーズから入籍までの流れプロポーズ・婚約指輪の購入両家への結婚報告両家の顔合わせ・結納または食事会入籍・結婚のスケジュール決め・結婚式場探し上司・周囲への結婚報告新居への引っ越し・住所変更手続き・婚姻届の提出入籍後の各種手続き・結婚式・新婚旅行など多様化する結婚の形を反映したフォトウェディング私服で撮るエンゲージメントフォト(婚約写真)がおすすめのカップルウェディングドレスを着るならフォトウェディングでエンゲージメントフォトの料金相場エンゲージメントフォトをセルフで撮るにはドレス・婚礼衣装で撮るフォトウェディングがおすすめのカップルフォトウェディングは撮影場所も豊富結婚式を挙げない新郎新婦の記念にフォトウェディングフォトウェディングの料金・費用相場ドレスと撮影プランが充実のフォトウェディングモモナ エンゲージメントフォトとは?フォトウェディングや前撮りとはどう違う? まずは、フォトウェディングよりも比較的新しい記念写真であるエンゲージメントフォトについて解説します。 エンゲージメントフォト(婚約写真)とは? エンゲージメントフォト(婚約写真)とは、婚約を決めてから結婚をするまでの期間に撮影する記念写真のことです。欧米では定番のお祝い文化で、日本では近年カップル写真が人気になってきた影響もありエンゲージメントフォトを撮る人が増えてきています。 そんな結婚前のお祝いイベント、エンゲージメントフォトの特徴と言えるのが私服で写真撮影をすることです。いつもと変わらぬ装いで記念撮影をすることで、自然な雰囲気で結婚を控えるカップルの幸せを表現できることが魅力です。 エンゲージメントフォトの魅力を他にも挙げると、ウェディングドレスやタキシードなどの婚礼衣装が不要なので撮影の費用を安く抑えられます。また、出張撮影・ロケーションフォトを利用すれば思い出に残っているロケーションや行きたいと思っていたスポットで二人の写真を残せるメリットもあります。セルフプロデュースや写真が得意なカップルなら、三脚やタイマーを使ってセルフ撮影をすることもできます。 また、エンゲージメントフォトは、結婚式のウェルカムボードや式の最中に流す映像に用いることもできるので、結婚式を盛り上げる効果も期待できます。 ウェルカムボードを前撮りなしで!ウェディングフォトでおしゃれなウェルカムスペースを作るポイント 今回は、結婚式やウェディングパーティーでゲストを招く予定の新郎新婦に向けて、ウェルカムボードやウェルカムスペースにおすすめの写真撮影をフォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。前撮りよりも… フォトウェディング・前撮り・カップルフォトとの違い エンゲージメントフォトと混同されやすいのが、フォトウェディング・前撮り・カップルフォトです。それぞれの違いについて解説していきましょう。エンゲージメントフォトとフォトウェディング・前撮りとの主な違いは撮影時の衣装、カップルフォトとエンゲージメントフォトの違いは撮影する状況が挙げられます。 写真イベント 撮影対象 衣装 カップルフォト 交際中のカップル 私服 エンゲージメントフォト (婚約写真) 婚約中のカップル 結婚が決まったカップル 私服 入籍写真 入籍したカップル 婚姻届を提出したカップル 私服 フォトウェディング (結婚写真・フォト婚) 婚約中のカップル 入籍後のカップル 結婚式を挙げない新郎新婦 洋装・和装の婚礼衣装 前撮り (結婚写真) 結婚式を挙げる新郎新婦 洋装・和装の婚礼衣装 結婚式は写真だけでもOK!神前式・教会式など挙式形式とブライダルフォトの種類一覧 結婚の形が多様化する現代では、挙式・結婚式・ブライダルフォトのスタイルもさまざまに変化しています。そこで今回は、ウェディングの種類と形式の違いについてフォトウェディングモモナ(Momona)が解説しま… カップルフォトは交際中に撮るカジュアルな記念写真 まず、カップルフォト(カップル写真)は、その名の通り交際中のカップルが誕生日や記念日などに撮影する記念写真のことです。衣装は私服で、自撮り・セルフ写真館・プロカメラマンによる写真撮影など撮影方法も自由度が高く、自然体でカジュアルなものが中心です。 結婚が決まって、婚約中になるとカップルフォトからエンゲージメントフォトになると考えるとわかりやすいかもしれません。これまで交際中にカップルフォトを撮ってきた2人には、自然な流れでエンゲージメントフォトが撮れるかと思います。 おしゃれなカジュアルフォトウェディングのポイント ドレス/私服/小物など 今回は、結婚写真のテイストのなかでも自然体な雰囲気で写真を撮りたい新郎新婦におすすめのカジュアルウェディングフォトのポイントをフォトウェディングモモナ(Momona)が解説します。通常のフォーマルなフ… フォトウェディング(フォト婚)は写真で行う結婚式 フォトウェディングは、写真で行う結婚式に近いのでフォト婚や写真だけの結婚式とも呼ばれています。衣装は正装、つまりウェディングドレス・カラードレスなどの洋装や白無垢・色打掛などの和装の婚礼衣装を身に着けます。 フォトウェディングは結婚式を挙げないカップルを中心に、結婚式で理想の衣装が着られなかったカップル、より2人らしい結婚写真を残したいカップルにも人気があります。撮影場所はウェディングフォトスタジオ内と、ロケーションフォトの2パターンまたは両方から選択できます。 フォトウェディングとは?費用やフォト婚の魅力、失敗談等を専門店が解説! 今回は「フォトウェディングとは何か」をウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)がとことん解説します。魅力や費用、さらに注意点など、カップルの本当に気になるこ… 前撮りは結婚式を行う新郎新婦の事前撮影 前撮りも、結婚式と同様に婚礼衣装で行う写真撮影を指します。前撮りの場合は、結婚式を行うことが前提となり結婚式場や提携スタジオ・チャペルなどでの写真撮影となるのですが、慌ただしくなる結婚式当日とは別に(事前に)結婚写真を撮影するため前撮りと呼ばれています。 写真を撮るタイミングはいつ?プロポーズから入籍までの流れ プロポーズから入籍まではさまざまなイベントが待ち構えているので、流れをおさえておきましょう。一般的にプロポーズから入籍に要する期間は、半年から1年未満です。 プロポーズ・婚約指輪の購入 両家への結婚報告 両家の顔合わせ・結納または食事会 入籍・結婚のスケジュール決め・結婚式場探し 上司・周囲への結婚報告 新居への引っ越し・住所変更手続き・婚姻届の提出 入籍後の各種手続き・結婚式・新婚旅行など エンゲージメントフォトやフォトウェディングの撮影のタイミングは人それぞれなので、計画的にスケジュールを組んで空いている時間を見つけましょう。 「エンゲージメントフォトはプロポーズ直後に撮って、結婚式の準備で忙しいから前撮りは式場におまかせ」「結婚式はしないから、新婚旅行を兼ねてリゾートホテルでフォトウェディング」「両家の顔合わせ食事会が済んだら結婚式がわりに家族フォトウェディングをしたいから、近くのスタジオ重視」など、結婚の形も多様化しているのでぜひ2人らしいスタイルを重視してください。 プロポーズ・婚約指輪の購入 まずは、プロポーズが決まったら(プロポーズされたら)結婚までの準備がスタートします。どちらかがプロポーズが行い、相手に了承してもらえたら結婚が決まります。婚約は結婚のように書類を提出せずとも、お互いの合意があれば成立しているとみなされます。なお、婚約指輪については、プロポーズ前に用意しておく人が多いですが、婚約後に購入することもあります。 できればこのタイミングで、2人で結婚・結婚感について話し合っておきましょう。特に、後に紹介する結納をするのかしないのか、挙式・結婚式を挙げるのか挙げないのかは重要なポイントになります。お互いの意見がぶつからないように、時間をかけてじっくり話し合いましょう。 結婚式はしない?挙式をあげたくない新郎新婦の7つの理由と解決策! 結婚が決まったものの、「結婚式は挙げたくないな...」なんて感じていませんか?または、彼女や彼氏から「実は結婚式をやりたくない」と聞いて悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、結婚式を挙げたくないと… 両家への結婚報告 婚約をしたら、お互いの両親に結婚の報告と挨拶をします。両親が健在である場合、二人がいる場で報告した方が良いのですが、事前に理解してもらえそうな親に報告をしておく人も多いです。 お互いの家で結婚することが周知されたら、本格的に入籍に向けた準備を始めます。エンゲージメントフォトはこのタイミングで撮影しても問題ありません。 両家の顔合わせ・結納または食事会 結婚前の大きなイベントと言えるのが、結納及び両家の顔合わせです。お互いの家族で事情もあるでしょうから、都合の良いタイミングを狙ってホテル・レストラン・料亭などを予約して結納と両家の顔合わせを行います。ただし参加人数が多くなれば、全員のスケジュールを合わせるのも至難の業です。長期休暇や連休なども上手に利用して、無理のない日程で実施できるようにしましょう。 もし、余裕を持って結納・顔合わせができないときには、結婚式の直前に行うのもやり方の一つです。 また、近年では結婚の形も多様化し、結納をしないカップルや結婚式を挙げないカップルも増えています。結納をしない場合は、かわりに両家顔合わせの食事会(婚約食事会)を行うのが一般的です。 結納と両家の顔合わせ食事会の違いとは?結納金・仲人など令和の結婚事情 今回は、婚約が決まったら知っておきたい結納(ゆいのう)や両家の顔合わせ食事会の違いをフォトウェディングモモナ(Momona)が解説します。結納の流れや結納金・仲人さんについてなど、よくある疑問や令和の… 入籍・結婚のスケジュール決め・結婚式場探し 続いて、入籍および結婚式までのスケジュールを立てます。多くの場合は結婚式の前に入籍を済ませてしまうのですが、式を挙げてから入籍する方が正式な手順だと考えて入籍を後回しにすることもあります。続いて、結婚指輪を購入します。結婚生活をともに過ごす指輪ですから、納得できるデザインとなるように2人でよく相談して決めましょう。 結婚式を挙げる場合、結婚情報誌を見てウェディングフェアに行ったり式場を見学に行ったりと、式場探しがスタートします。先ほど紹介したように、結婚式を挙げないカップルも増えているため結婚式を挙げない場合はこのタイミングでエンゲージメントフォトまたはフォトウェディングを行うこともあります。結婚式はしないけれどウェディングドレスや和装は着ておきたい、という場合はフォトウェディングがおすすめです。 写真だけ撮りたい!フォト婚・写真だけの結婚式の費用とメリットを特集 今回は写真だけのウェディングスタイルであるフォト婚のメリットと費用をウェディングフォト専門のブライダルブランド フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。 結婚の記念に写真だけ撮りたい・ウ… 上司・周囲への結婚報告 同時に、職場の上司など周囲への結婚報告を行います。両親や親戚への結婚報告とは異なるので、親しい友人・知人であれば電話やメールなどでの簡単な報告でも構いませんし、新居への引っ越し報告を兼ねてハガキで結婚報告の挨拶状を送るケースもあります。 ただし、職場への報告をする場合、上司には直接報告をしたほうが良いです。結婚式や新婚旅行のために休暇を調整してもらうこともありますし、住所や名字が変わることで職場で必要となる手続きなどもあわせて確認しておきましょう。 結婚式を挙げる場合は、招待客のリストアップや招待状の作成・婚礼衣装決めなども進めていきます。前撮りを行う場合は、式場や提携の撮影会場などで写真撮影を行います。 結婚報告の流れ 会社・職場・友人…誰にいつどんなタイミングで報告する?結婚しましたハガキの写真選びのポイントも 結婚が決まったら結婚式を挙げるカップルも挙げないカップルも知っておきたいのが結婚報告。職場や友人など周囲への結婚報告の流れやタイミングをフォトウェディングモモナ(Momona)が解説します。結婚報告の… 新居への引っ越し・住所変更手続き・婚姻届の提出 プライベートに関する手続きでは、新居の手配や水道・ガス・電気などの住所変更の手続き、住民票の移動など役所で済ませる手続きなどが必要です。すべての報告・手続きを済ませたら、いよいよ入籍となります。 婚姻届を提出したら、記念に入籍写真を撮るのもおすすめです。入籍写真はエンゲージメントフォトよりもラフなスナップ写真が中心で、婚姻届を2人で持ったポーズや結婚指輪を婚姻届と一緒に映す構図が特徴的です。意外と撮り逃してしまうこともあるので、思い出に残しておきましょう。 入籍後の各種手続き・結婚式・新婚旅行など 入籍後は旧姓で登録している運転免許証・健康保険証・銀行・クレジットカード・パスポートや印鑑登録など、名義変更手続きを行います。結婚情報誌やブライダルサイト・卒花さん(結婚式を終えた花嫁さん)の発信しているチェックリストを活用して、漏れなく進めていきましょう。 入籍後の手続きや結婚式の準備を進め、結婚式当日を迎えます。盛大な披露宴から少人数ウェディング、身内だけのカジュアルウェディングパーティーなど結婚式の形もさまざまあります。無事に結婚式を終えたら、新婚旅行・ハネムーンに向かいます。ハワイや沖縄・石垣島などでは新婚旅行を兼ねてフォトウェディングができる、リゾートホテルのプランも人気があります。 海で撮るビーチフォトウェディング 沖縄・東京近郊のおすすめロケーション別特徴比較 今回は屋外フォトウェディング撮影に人気の海ロケーションについて、ウェディングフォト専門のブライダルブランド フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。ハワイまでは行けないけれど、フォトウェ… 多様化する結婚の形を反映したフォトウェディング もちろん、結婚式を挙げないカップル、新婚旅行に行かないカップルもいます。 結婚式を挙げないかわりに新婚旅行を兼ねてリゾートでフォトウェディングをするカップル、近場でフォトウェディングをするカップル、授かり婚で出産後にフォトウェディングを予定しているカップルなど、写真で残す結婚記念の形も人それぞれなので2人らしさを尊重しましょう。 フォトウェディングってどう?専門スタジオがメリット・デメリットや流れを詳しく解説 結婚式や前撮りのかわりに結婚写真を撮影するフォトウェディングは新しいブライダルスタイルとして人気が定着しています。今回はそんなフォトウェディングのメリット・デメリットや当日までの流れについて、横浜・川… 私服で撮るエンゲージメントフォト(婚約写真)がおすすめのカップル エンゲージメントフォトは私服で撮る婚約写真なので、2人の幸せな姿をかしこまった装いではなく自然体で撮影したいカップルにおすすめです。 自然体の2人の姿を写真に残したいカップル ウェディングドレスよりも私服で婚約が決まった今を表現したいカップル 交際中の思い出の場所で、その日と同じ私服で写真撮影がしたいカップル セルフプロデュースや写真撮影が得意なカップル 前撮りやフォトウェディングの前にまず婚約写真を撮りたいカップル など 婚礼衣装よりも普段の自分たちらしさを表現したい・写真に残したいときに、私服で撮るエンゲージメントフォトはぴったりです。エンゲージメントフォトならば初めてのデートやプロポーズの瞬間と同じロケーション・同じ服装で撮影することができるので、大切な思い出を最高の写真で残したいカップルにおすすめです。 私服で撮るため、衣装レンタルの準備が必要ないのもエンゲージメントフォトのメリットです。 ウェディングドレスを着るならフォトウェディングで エンゲージメントフォトのなかには、私服ではなくフォトウェディングや前撮りと同じく婚礼衣装で撮影できるサービスもあります。婚約した時の幸せな姿を素敵な衣装で撮影したいというときには、ウェディングドレスが着られるエンゲージメントフォトスタジオを探したりフォトウェディングを行いましょう。 結婚式を挙げることが決まっている場合は、式場での前撮りが定番です。 エンゲージメントフォトの料金相場 エンゲージメントフォトは、依頼するフォトスタジオや出張撮影サービスによって料金が異なりますが撮影スポットが1箇所、写真撮影データが100カットから200カットくらいであれば3万円から5万円程度が相場です。さらに撮影箇所の数及び写真撮影データのカット数が増えたりドレスをレンタルしたりすると、5万円、7万円と料金が高くなります。 また遠出するとなれば交通費もプラスアルファで発生するので、場所によっては総額10万円以上かかってしまうこともあります。 その点、セルフ撮影ならばカメラや交通費などの実費はかかりますが、プロカメラマンを雇う必要がないので安く済ませることができます。どこにお金をかけるかは大切なポイントなので、後悔しないようによく検討しましょう。 エンゲージメントフォトをセルフで撮るには エンゲージメントフォトの場合、フォトスタジオ及びプロカメラマンの手を一切借りないセルフ撮影やセルフ写真館で行うこともあります。やや上級者向けなので写真が得意ではないカップルにはおすすめできませんが、セルフプロデュースが得意なカップルや飾らない婚約中の姿を自分たちだけで撮影したいカップルには向いています。 セルフ前撮り・セルフウェディングフォトのよくある失敗 撮影場所の許可取り&衣装のポイント 近年、プリクラ感覚で撮れるセルフ写真館が登場し注目が集まっています。結婚が決まった新郎新婦のなかには、前撮りやフォトウェディングもセルフで挑戦してみよう…と思っているカップルがいるかもしれません。しか… ドレス・婚礼衣装で撮るフォトウェディングがおすすめのカップル フォトウェディングがおすすめのカップルは、私服でのエンゲージメントフォトだと非日常的な雰囲気が出ないと考えているカップルや、結婚式を挙げないけれど記念として婚礼衣装を着て写真を残したいカップルです。 結婚の記念にウェディングドレスや白無垢・色打掛を着たいプレ花嫁 結婚式を挙げない予定のカップル 結婚式・前撮りとは別の婚礼衣装を着たいカップル チャペルや日本庭園、ビーチで写真を撮りたい新郎新婦 プロのカメラマン・ヘアメイク・スタイリストに任せたい新郎新婦 結婚式はしないが家族に晴れ姿を見せたいカップル など 結婚式を挙げないカップルにとって、ウェディングドレスを着る機会はとても貴重です。「結婚の記念に写真だけ残したい」「結婚式はしないけどやっぱりウェディングドレスは着ておきたい」と考えるカップルは多いので、フォトウェディングは良い記念になります。 フォトウェディングは撮影場所も豊富 セットが豊富な室内スタジオのほか、チャペルや街中・日本庭園やビーチなどさまざまなロケーションスポットでウェディングフォトが撮影可能です。撮影できる場所は依頼するフォトスタジオによりますが、エンゲージメントフォトよりもブライダルならではの雰囲気、華やかなスポットが特徴的です。 結婚式を挙げない新郎新婦の記念にフォトウェディング フォトウェディングでウェディングドレスや白無垢・色打掛などの華やかな婚礼衣装を着てプロカメラマンの写真撮影を体験することは、結婚という一生の思い出になるイベントにふさわしい特別感があります。 家族とフォトウェディングが撮れるスタジオを選べば、より結婚式のかわりの記念になり両親も新郎新婦の晴れ姿を直接見ることができます。もちろん、フォトウェディングは入籍前の婚約中でも、入籍後でも可能です。 両親・家族とフォトウェディング!ファミリーウェディングフォトの費用やおすすめの服装を解説 家族でフォウェディングを行うメリットから相場や何人まで呼べるのかをウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)が解説しました。さらに両家の絆が深まる追加プランも… フォトウェディングの料金・費用相場 フォトウェディングの相場は、撮影スポットとカット数によって変わりますが、15万円から20万円程度です。撮影方法を比較するとスタジオ撮影は料金が安く、屋外で撮影するロケーション撮影は場所やプランによってやや高額になります。 また、結婚式やエンゲージメントフォトと同様に土日祝日は平日よりも料金が割高になる傾向にあります。 ウェディングフォトは前撮りより安く撮れる!相場と費用をおさえる裏技をスタジオが紹介 フォトウェディングにかかる平均費用を徹底公開!内訳から費用を節約するポイントまでウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)が解説します。フォトウェディングを検… フォトウェディングは結婚式よりも安く準備期間が短いこともメリット。ただし、一概に安さばかりを重視して満足できない結果になってしまっては残念ですので、2人の希望と予算をすりあわせて話を進めましょう。フォトウェディングの失敗談や後悔しないポイントを事前にチェックしておくと、スムーズにスタジオ選びや事前準備がはかどります。 フォトウェディングの失敗談5選!結婚写真で後悔しない成功への極意をスタジオが解説 今回はフォトウェディングで知っておきたい失敗談を「費用面」「衣装面」など5つの項目に分けてウェディングフォト専門のブライダルブランド、フォトウェディングモモナ(Momona)が紹介します。さらに、失敗… ドレスと撮影プランが充実のフォトウェディングモモナ フォトウェディングモモナは神奈川県最大級のドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するウェディングフォトスタジオで500着以上のレンタルドレスや和装が揃っています。入籍前の写真撮影はもちろん、入籍後の結婚式がわりの写真撮影や家族と一緒のフォトウェディングも人気です。撮影セットが豊富なスタジオ撮影、神社仏閣や街中・ビーチで撮影するロケーションフォトどちらも2人の理想にあわせてプランニングができます。 横浜・鎌倉・川崎で新郎新婦らしいフォトウェディングを行うなら、フォトウェディングモモナへご相談ください。 フォトウェディング撮影メニュー フォトウェディングモモナの特徴 Photowedding Studio Momona ウェディングドレス・和装のレンタル衣装が500着以上 婚礼衣装のプリンセスガーデンヨコハマが運営するスタジオ 横浜・鎌倉・川崎の人気スポットでロケーションフォト撮影 湘南鎌倉の海で撮るビーチフォトウェディングも 天候に左右されないスタジオウェディングフォト撮影 家族と一緒のウェディングフォト撮影も可能 Momonaはおふたりの豊かな人生に寄り添う写真スタジオ。 フォトウェディングでかけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。 \ご相談も可能/ 無料来店予約 \3分で資料請求完了/ 資料請求 この記事を書いた人 フォトウェディングモモナ Momonaブランドは神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社のウェディングフォト専門ブランドです。 神奈川県最大級のウェディングドレスショップ、プリンセスガーデンヨコハマが運営するフォトウェディングモモナではレンタルドレス・婚礼衣装を500着以上取り揃え、スタジオウェディングフォト撮影・ロケーションフォト撮影をはじめフォトウェディングやソロウェディング・神社お寺結婚式プランにも対応しています。 https://momonawedding.com/ 関連記事 フォトウェディングは和装と洋装の両方を着よう!メリットや金額を徹底公開 フォトウェディングで新郎の衣装はどう選ぶ?男性におすすめのタキシード&和装 シンプルなウェディングドレス特集 おしゃれでシンプルすぎないモダン&ミニマル花嫁コーデ prev 一覧へ戻る next Photo Gallery. フォトギャラリー View more Costume Gallery. 衣装ギャラリー View more Photo plan. フォトウェディング撮影プラン Studio Western dress 洋装 Studio Kimono 和装 Studio Western dress + Kimono 洋装 + 和装 Location Western dress 洋装 Location Kimono 和装 Location Western dress + Kimono 洋装 + 和装 Other Solo Wedding ソロウェディング Other Japanese Style 神社お寺結婚式 Location. ロケーションフォトウェディングスポット Location Ichou namiki 山下公園・日本大通り銀杏並木 Location Osanbashi 横浜大さん橋 Location Kuraki Noh Stage 久良岐公園・久良岐能舞台 Location Sankeien Garden 横浜三渓園 Location Yamate Helen Kyokai 山手ヘレン教会 Location Negishi Forest Park 根岸森林公園 Location Yamate Western-style building 横浜山手西洋館 Location Kaiko Kinen Kaikan 横浜市開港記念会館 Location Sail Training Ship NIPPON MARU & Nippon Maru Memorial Park 帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク Location Myohon Ji 鎌倉・妙本寺 Location Zuisen ji 鎌倉・瑞泉寺